「美術」に関連する記事

芸術新潮 2012年3月号 特集:ピカソよりメチャクチャ?でも世界一高い抽象画家 ポロックの見方教えます | 美術・雑誌
芸術新潮バックナンバー、「ジャクソン・ポロック」特集 芸術新潮バックナンバーより、2012年3月号「特集:ピカソよりメチャクチャ?でも世界一高い抽象画家 ポロックの見方教えます」です。 絵具を画面に垂らし、幾重にも錯綜さ…
芸術新潮 2001年11月号 特集:20世紀のロマネスク 有元利夫からの贈りもの | 美術・雑誌
芸術新潮バックナンバー、「有元利夫」特集 芸術新潮バックナンバーより、2001年11月号「特集:20世紀のロマネスク 有元利夫からの贈りもの」です。 有元利夫の没後16年に刊行された特集号。 アトリエでの制作風景や、遺愛…
日本のかたち forms in japan | 1963年初版 / 企画・撮影:二川幸夫 | 建築・工芸・写真集
日本のかたち、再入荷! 日本の集落や建築のような大きいものから、小さな玩具や食器のたぐいまで、日本の文化の様々な形相を、「まとめのかたち」「ちからのかたち」「ゆだねのかたち」「かわりのかたち」の4章に分け、そのフォルムを…
ジョゼフ・コーネル 箱の中のユートピア |美術・伝記
ジョゼフ・コーネルの伝記 本書は、20世紀アメリカが生んだ最も魅力的なアーティストの一人を言われる、ジョゼフ・コーネル(1903-1972)の伝記の全訳。 著者 デボラ・ソロモン(1957-)は、コーネル大学で美術史、コ…
パウル・ヴンダーリッヒ Paul Wunderlich Malerei.Zeichnung.Skulptur 1951-1987. Cismar 1987 | 美術・作品集
パウル・ヴンダーリッヒの絵画・ドローイング・彫刻の作品集 本書は、ドイツを代表する芸術家、パウル・ヴンダーリッヒの1950年代から1980年代までの、絵画・ドローイング、彫刻作品を集めた作品集。 パウル・ヴンダーリッヒは…
香月泰男展図録:下関市立美術館 | 美術・図録
香月泰男の油彩を中心に 本書は、1987年に下関市立美術館にて開催された「香月泰男展」展覧会図録です。 本展は、山口県立美術館に収蔵されている「シベリヤ・シリーズ」をはじめ、香月泰男の全体像を初期から晩年までの油彩を中心…
中国書画篆刻名家総鑑:清末・民初編 | 原田幹久著 | 美術・書画篆刻
中国の書画・篆刻の名家総鑑 本書は、清末から民国初期にかけて活躍した書画篆刻の名家を抜粋し、基本的には生誕順に記したものです。 多数の図版と解説で構成。 著者 原田幹久の署名入。 外函 著者 原田幹久署名入…
アウトサイダー・アート 芸術のはじまる場所 | 美術・評論
極めて純粋な「生の芸術」 本書は、デイヴィド・マクラガン著「アウトサイダー・アート 周縁から市場へ」(David Maclagan: Outsider Art:From the Margins to the Market…
有元利夫展 1983 TOSIO ARIMOTO 彌生画廊 | 美術・図録
有元利夫展:1983年彌生画廊での展覧会図録 「羽根が生えてきた。」と最後の言葉を残し、惜しまれつつ38歳の若さでこの世を去った有元利夫。 1980年から東京・銀座の彌生画廊にて毎年開催されていた「有元利夫展」。 本書は…
武田史子銅版画作品集 FUMIKO TAKEDA PRINT WORKS 1989~1998 | 美術・作品集
◯再入荷はこちら!『武田史子銅版画作品集 FUMIKO TAKEDA PRINT WORKS 1989~1998』◯ ◯武田史子版画作品はこちら◯ 武田史子銅版画作品:道しるべⅡ 〜凍てつく朝 The si…
有元利夫 もうひとつの空 ー日記と素描ー | 美術・単行本
有元利夫の早すぎる晩年の苦悩の日記。 「羽根が生えて来た。」と最後の言葉を残し、38歳の若さでこの世を去った有元利夫。 「花降る日」で第21回安井賞特別賞、「室内楽」で1981年 第24回安井賞を受賞。 量と線と様式、そ…
岡本太郎 アヴァンギャルド芸術 | 美術
岡本太郎、アヴァンギャルド芸術を語る。 岡本太郎のアヴァンギャルド芸術についての著書。 抽象芸術の発展、ダダとシュルレアリスム、アヴァンギャルドの将来、アヴァンギャルドの技術について、岡本太郎自身が記す一冊。 多数のアヴ…
香月泰男 全版画集 | 美術・画集
香月泰男の「光」の世界を映し出す作品集 香月泰男の全版画集。 1955年から1974年まで制作した163点を収録。 香月泰男は最晩年の1969年頃から、版画をまとめて制作、その数は160余点にのぼりました。 …
ポール・デルヴォー PAUL DELVAUX GRAPHIC WORK | 美術・版画
ポール・デルヴォー の版画カタログレゾネ 「PAUL DELVAUX CEUVRE GRAVE」(フランス・ANDRE SAURET社)の英語版。 1960-1975年までの作品を収録。 カヴァーと巻頭ページはオリジナル…
ブラックアフリカ BLACK AFRICA MASK SCULPTURE JEWELRY | 工芸
ブラック・アフリカンの天才的アートを見る 本書は、アフリカの面、彫刻、宝飾品、先祖の像、遺物などを審美的且つ民族学的にまとめた作品集です。 神話の影響を日常生活に反映し、60以上の民族グループを形成しているブラックアフリ…
アンドリュー・ワイエス ANDREW WYETH AUTOBIOGRAPHY | 美術・画集
生誕100周年、アンドリュー・ワイエスの自伝的作品集 2017年 今年生誕100年をむかえるアンドリュー・ワイエス。 アメリカンリアリズムの代表的画家として知られるアンドリュー・ワイエスは、アメリカの田舎に生きる人々や風…
バルテュス BALTHUS | 美術・図録
孤高の画家、バルテュスの全貌を知る一冊 20世紀最後の巨匠と呼ばれた画家 バルテュス。 神秘的な人物画や風景画で知られ、特定の流派とは距離置き、孤独に徹するスタンスを貫き通した作家。 1983年 パリのポンピドゥセンター…
私のビュッフェ 古垣鐵郎 | ベルナール・ビュッフェ美術館 | 美術
美しい装幀、「私のビュッフェ」 本書は、静岡にあるベルナール・ビュッフェ美術館が創設された際、発行された本です。 ベルナール・ビュッフェは、フランスの第二次世界大戦後の具象絵画の代表的な画家。 発行人は美術館の創設者 岡…
ドナルド・ジャッド DONALD JUDD RAUME SPACES | 美術・写真集
ミニマルアートの代表格、ドナルド・ジャッド アメリカのミニマルアートを代表する芸術家、ドナルド・ジャッドの作品集です。 本書は、画家、彫刻家、版画家、美術評論家と、多様な顔を持つ、ドナルド・ジャッドのドイツでの展覧会に際…
ベン・シャーン画集 日本語版| 美術・画集
20世紀の社会と人間に向き合い続けた芸術家 ベン・シャーン ベン・シャーンの油彩、素描、水彩、テンペラ、壁画など、多数の図版が収録された作品集。 20世紀アメリカを代表する芸術家 ベン・シャーンの作品世界を存分に堪能でき…