「歴史」に関連する記事
戦前の絵葉書 【韓国名所】新皇城大安門| 明治大正昭和戦前・戦前の朝鮮資料
戦前の韓国の名所絵葉書 *個人名、住所などには一部画像にモザイク入れさせていただいております。 *その他、戦前の絵葉書はこちら* 戦前の絵葉書 今竹七郎デザイン:大毎フェアランド・日独協定記念絵葉書3枚組(…
戦前の絵葉書 【韓国名所】亀碑| 明治大正昭和戦前・戦前の朝鮮資料
戦前の韓国の名所絵葉書 *個人名、住所などには一部画像にモザイク入れさせていただいております。 *その他、戦前の絵葉書はこちら* 戦前の絵葉書 電燈五十年記念電気応用展覧会『電気の世の中』記念絵葉書2枚組(…
戦前の絵葉書 ニエプス氏写真発明百年記念絵葉書5枚組 | 上野彦馬・内田九一・下岡蓮杖ほか | 明治大正昭和戦前・戦前の資料
戦前の絵葉書からみる、日本の写真の夜明け 『ニエプス氏写真発明百年記念』絵葉書5枚組。 世界初の写真画像を作ったニエプスの発明100年を記念し発行された絵葉書。 日本に於ける最初期の写真家、上野彦馬と写真機、内田九一、下…
国宝 土偶展 THE POWER OF DOGU | 2009年・NHK, NHKプロモーション, 毎日新聞社 | 民俗学・美術・歴史・デザイン・図録
土偶オールスターズ! 2009年、東京国立博物館にて開催された『文化庁海外展 大英博物館帰国記念 国宝 土偶展』の公式カタログ。 “ひとがた”をした素焼きの土製品「土偶」の発生は、縄文時代草創期(…
土偶・コスモス Dogu, a Cosmos | 編著:MIHO MUSEUM・2012年第2刷・羽鳥書店 | 民俗学・美術・歴史・デザイン・図録
みみずく、遮光器、十字形、ハート形、河童形、土偶大集合! 縄文15000年の想像力 本書は、2012年にMIHO MUSEUMにて開催された『土偶・コスモス展』の公式カタログ。 国宝3点、重要文化財21点を含む、土偶、土…
日本の美術 No.354 アイヌの工芸| 監修:文化庁 / 東京国立博物館 / 京都国立博物館 / 奈良国立博物館 | 1995年・至文堂 | 美術雑誌・歴史・民俗学
アイヌ文化の中の工芸について 日本の美術No.354号、『アイヌの工芸』。 アイヌの衣服や木工による祭具など、アイヌの手工芸品を多数の図版とともに解説。 *アイヌ文化に関するその他の本はこちら* 夷酋列像 …
日本の美術 No.360 / 361 まじないの世界 1・2 2冊セット| 監修:文化庁 / 東京国立博物館 / 京都国立博物館 / 奈良国立博物館 | 1996年・至文堂 | 美術雑誌・歴史・民俗学・オカルト
日本の『まじない』を紐解く 日本の美術No.360, 361号、『まじないの世界』2冊セット。 古代からの日本における「まじない」にいかなる種類があったのか、その一端と変容を紐解く。 *「まじない」に関する…
土御門文書 陰陽道史 泰山府君史編 上巻 | 宗教・陰陽道・神道・古文書
陰陽道研究の必読書 平安時代の陰陽師安倍晴明を祖とする安倍氏嫡流の末裔、土御門家に伝わる貴重な古文書と、宮内庁書陵部より下賜された資料をもとに編纂された、陰陽道研究の最重要資料。 *宗教に関するそのほかの書…
夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界 | アイヌ・民俗学・歴史・地理・美術
『夷酋列像』が描かれた18〜19世紀のアイヌ社会と文化を探る フランス、ブザンソン美術考古博物館および函館市中央図書館のコレクションと、のちの画人たちが描いた模写、粉本など関連する作品を集めた、「夷酋列像」12人のアイヌ…
南極建築 1957-2016 ANTARCTIC ARCHITECTURE | 2016年初版・LIXIL出版 | 建築書
昭和基地の建設から南極建築のいまを知る 1957年の昭和基地の建設から始まった日本の南極観測の歴史。 2016年現在までの南極建築を多数の図版と解説で構成した一冊。 *建築書に関するそのほかのおすすめはこち…
おふだにねがいを:呪符 | 平成28年・新潟県立歴史博物館 | 民俗学・宗教・オカルト・図録
人々の祈りと呪いが込められた “呪符” の世界 本書は、平成28年に新潟県立歴史博物館にて開催された企画展『おふだにねがいを 呪符 ふふふ』に際して刊行された展覧会図録。 古来より人々は何か願い事…
護符・版木など:飯能市郷土館収蔵資料目録6(民俗資料目録2) | 平成26年・飯能市郷土館 | 民俗学・宗教・オカルト・郷土資料・目録
飯能市郷土館収蔵資料目録『護符・版木など』 本書は、飯能市郷土館に収蔵されている護符、版木および護符原版についての目録。 護符は「御札」、「御守り」とも呼ばれ、祀る、貼る、所持するなど、神仏の守護を受け、病気・天災・盗難…
鬼瓦 | 小林章男著・昭和56年初版・大蔵経済出版 | 日本建築・歴史・民俗学・デザイン
さまざまな日本の鬼瓦について 本書は、世界に類を見ない日本独特の棟飾りである鬼瓦についての論考。 法隆寺、東大寺を始めとする奈良近郊の古寺の鬼瓦の歴史、種類などを多数の図版とともに解説。 鬼瓦に関する貴重な資料と言える一…
道具曼陀羅 正続続々 全3冊揃 | 毎日新聞社 | 工芸・デザイン・歴史
職人衆に捧げる 日本の様々な職人が使う「道具」を収めた道具曼陀羅シリーズ全3冊揃。 日本の用の美を存分に堪能できる美しい写真と詳細な解説で、「道具」の全てを網羅した決定版。 *工芸・デザインに関するその他の…
戦前の絵葉書 大阪市電気軌道開通二拾年記念 3枚組| 1923年(大正12年)・大阪市電気局発行 | 戦前の絵葉書・戦前の大阪資料
大正時代の大阪市電開通20周年記念の絵葉書 大正12年、大阪市電が花園橋から築港埠頭まで開通して20年の記念に発行された絵葉書です。 日本の交通の歴史、大阪の歴史を物語る貴重な資料です。 *戦前・戦後の大阪…
最近実測函館精図・附函館案内 | 昭和2年第3版・小島大盛堂 | 明治大正昭和戦前・古地図
戦前の函館案内付き地図 ご購入希望の場合、画像転載防止ウォーターマークなしの画像をメールにてお送りすることもできます。 *アイヌに関するその他商品はこちら* 炉辺叢書 アイヌ神謡集・初版本 | 知里幸惠編・…
新撰実用函館地番明細新地図 | 大正15年発行・小島大盛堂出版部編纂 | 明治大正昭和戦前・古地図
大正15年の函館の地図 ご購入希望の場合、画像転載防止ウォーターマークなしの画像をメールにてお送りすることもできます。 *北海道の戦前資料はこちらにも* 戦前のアイヌの資料 教育参考 北海道アイヌ人情風俗一…
鳥居龍蔵全集 本巻12巻揃・各巻月報付 | 民俗学・考古学・歴史・地理
鳥居龍蔵全集、入荷! 本全集は、鳥居龍蔵博士の発表された全著書、論文、報文、紀行文、随筆等のうち、純粋の図録と、外国論文の翻訳、教科書を除く現在入手できる全文章を収録。 図録は鳥居龍蔵博士の協力者の撮影したものが多く、教…
道具曼陀羅 正続続々+釣具曼陀羅 全4冊セット | 毎日新聞社 | 工芸・デザイン・歴史
道具曼陀羅 正続続々全3冊揃、再入荷いたしました! ◯再入荷はこちら◯ *おすすめの一冊はこちら* 日本のかたち forms in japan | 1963年初版 / 企画・撮影:二川幸夫 | 建築・工芸・…
ヴィジュアル史料 日本職人史 全4巻揃 | 遠藤元男著・雄山閣出版 | 歴史・民俗学・工芸
日本の職人の誕生から現在まで 本シリーズは、古代末期・中世初期の十二世紀に誕生した色々な業種の職人から、現在に至る迄の歴史と移り変わりを貴重な史料図版で解説した図説集である。 【Ⅰ】:職人の誕生 [古代・中…