「絵本」に関連する記事

ポール・ガルドンのビンテージ絵本 Paul Galdone:THE BOY WITH A BILLION PETS | 絵本
ポール・ガルドンの50年前の絵本 本書は1968年の初版本、ポール・ガルドン(1907-1986)のビンテージ絵本です。 ポール・ガルドンは、ハンガリー・ブダペスト出身のイラストレーター、絵本作家。 1921年にアメリカ…
サラ・ファネリの絵本 SARA FANELLI:DEAR DIARY | 絵本・現代美術・デザイン
サラ・ファネリのアートな絵本 イタリア・フィレンツェ出身の美術家・絵本作家、サラ・ファネリの絵本です。 サラ・ファネリは、イギリスのキャンバーウェル・カレッジ・オブ・アーツ、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートにて美術を学び…
マーゴ・ロックのビンテージ絵本 Margo Locke:CUBBY’S WORLD Story of a Baby Bear | 絵本
マーゴ・ロックのこぐまの絵本 アメリカ出身の絵本作家、マーゴ・ロックのビンテージ絵本が入荷いたしました。 マーゴ・ロックは1950年代頃から絵本や挿絵のイラストレーターとして活躍したアーティストです。 本書は1966年 …
ジェーン・ジョンソン JANE JOHNSON:SYBIL AND THE BLUE RABBIT | 絵本
ジェーン・ジョンソンの夢の世界へ イギリスの絵本作家、ジェーン・ジョンソン Jane Johnson(1951-)の絵本です。 ジェーン・ジョンソンは大学で語学を専攻し、修士号も取得。 しかし彼女は以前からイラストレーシ…
レズリー・アン・アイボリーの猫の絵本、入荷
レズリー・アン・アイボリーという絵本作家をご存知ですか? 今日は2018年5月5日、こどもの日。 ということで絵本を2冊ご紹介しようと思います。 だからと言って、こども向けな絵本かと言われると、ちょっと?ですが̷…
スウェーデンの絵本 Catharina Günther-Rådström:Mannen och Paraplyet | 絵本
スウェーデンのすてきな絵本 スウェーデン出身の画家、カタリーナ・ギュンター・ロードストレーム Catharina Günther-Rådströmの素敵な絵本です。 1951年 スウェーデン・カルマル生まれ、Konstf…
サミヴェル SAMIVEL:BRUN L’OURS | 絵本
サミヴェル SAMIVELの絵本 本書はサミヴェル SAMIVEL(1907-1992)の1939年に出版された絵本「BRUN L’OURS」の1996年版です。 サミヴェルは、フランス出身の画家、イラストレ…
ジョン・S・グッドール John S. Goodall:Victorians Abroad | 絵本
ヴィクトリアンの優雅な旅 本書は、イギリスの画家、ジョン・S・グッドール(1908-1996)が描いた、ヴィクトリアンたちの言葉の無い旅行記。 その昔、ヴィクトリア朝時代(1837-1901)の貴族のあいだでは、旅行は流…
シシリー・メアリー・バーカーの作品集 CICELY MARY BARKER AND HER ART | 絵本・作品集
シシリー・メアリー・バーカーの心洗われる作品集 本書は、絵本「花の妖精」シリーズで知られる、シシリー・メアリー・バーカー(1895-1973)の作品集です。 彼女の生い立ち、幼少期、影響を受けたものや初期ドローイングなど…
ウィルヘルム・シュローテの絵本 Wilhelm Schlote:Lettres a Sarah | 絵本
ドイツの絵本作家 ウィルヘルム・シュローテの初版本 ドイツ出身の絵本作家、ウィルヘルム・シュローテ。 本書は、原題「Briefe an Sarah」: 1977年ドイツで出版された絵本の、1978年 フランスのGalli…
ファビアンヌ・バーケルの絵本 | Grand-mère avait connu la guerre Claude Guillot&Fabienne Burckel | 絵本
絵本作家 ファビアンヌ・バーケルが描く、温かく懐かしい時間 本書は、フランスのイラストレーターで絵本作家、ファビアンヌ・バーケル Fabienne Burckelとクロード・ギヨー Claude Gillotの絵本です。…
ファビアンヌ・バーケルの絵本 | Le fantôme de Shanghai Claude Guillot&Fabienne Burckel | 絵本
フランスのイラストレーター、ファビアンヌ・バーケルの絵本 本書は、フランスのイラストレーターで絵本作家、ファビアンヌ・バーケル Fabienne Burckelとクロード・ギヨー Claude Gillotの絵本です。 …
ブルーノ・ムナーリ BRUNO MUNARI ZOO | 絵本
色彩豊かなブルーノ・ムナーリの絵本 ブルーノ・ムナーリ(1907-1998)は、グラフィックデザイナー、プロダクトデザイナー、アートディレクターなど様々な顔を持つ、イタリアを代表するアーティストです。 色彩豊かなブルーノ…
テディベアの絵本 スザンナ・グレッツ SUSANNA GRETZ:teddybears go shopping| 絵本
スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ、日本語版は「かいもの いっぱい」 イギリスの絵本作家、スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ。 日本でも「かいもの いっぱい」というタイトルで出版されました。 しかし、…
テディベアの絵本 スザンナ・グレッツ SUSANNA GRETZ:the bears who went to the seaside| 絵本
スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ、日本語版は「うみへいこうよ」 イギリスの絵本作家、スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ。 日本でも「うみへいこうよ」というタイトルで出版されました。 しかし、現在日本…
テディベアの絵本 スザンナ・グレッツ SUSANNA GRETZ:the bears who stayed indoors| 絵本
スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ、日本語版は「雨の日の うちゅうせんごっこ」 イギリスの絵本作家、スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ。 日本でも「雨の日のうちゅうせんごっこ」というタイトルで出版され…
テディベアの絵本 スザンナ・グレッツ SUSANNA GRETZ:teddybears 1 to 10| 絵本
スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ、日本語版は「かぞえてみよう1・2・3」 イギリスの絵本作家、スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ。 日本では「かぞえてみよう 1・2・3」というタイトルで出版されまし…
テディベアの絵本 スザンナ・グレッツ SUSANNA GRETZ:teddybears moving day| 絵本
スザンナ・グレッツの「テディベアズ」シリーズ、日本語版は「ひっこし おおさわぎ」 カラフルでかわいいテディベアたちが、バタバタとお引っ越し。 本書は「ひっこし おおさわぎ」という邦題で、日本でも出版されました。 ですが、…
テディベアの絵本 スザンナ・グレッツ SUSANNA GRETZ:teddybears take the train | 絵本
スザンナ・グレッツのテディベアズシリーズ、絶版絵本の初版本 イギリスの絵本作家、スザンナ・グレッツとアリソン・セイジによる、「テディベアズ」シリーズより。 このシリーズは、日本語版でも出版され大変人気もありましたが、今は…
ギョウ・フジカワ Here I Am | GYO FUJIKAWA | 絵本
ギョウ・フジカワのかわいいイラストレーションのボード・ブック 日系アメリカ人女性、ギョウ・フジカワ(1908-1998)のボード絵本です。 ギョウ・フジカワ GYO FUJIKAWA(藤川堯)は、アメリカで生まれ育ち、ロ…