「版画」に関連する記事
![関連する記事](/images/common/photo_page_header_common.jpg)
版芸術 勝平得之版画集『雪國の風俗』 | 昭和9年12月号 限定400部・白と黒社 | 農民美術・版画
雪国の風俗を描いた農民美術の名作、勝平得之版画集 版芸術 昭和9年12月号。 秋田の自然とそこで暮らす人々を描き続けた版画家、勝平得之(1904-1971)の版画特集。 勝平得之は、昭和6年24歳の頃から昭…
戦前の川柳誌 番傘 第二十一巻 第四號 創刊二十周年記念號| 昭和7年・番傘川柳社発行 | 戦前の大阪資料・明治大正昭和戦前
大阪の日本画家、島成園が描いた美人画の表紙絵 大阪の番傘川柳社発行の川柳誌。 表紙は、大阪の日本画家・島成園が描いた「春宵」。 *大阪の資料はこちら* 大阪人 創刊号 | 昭和22年・大阪都市協会 | 雑誌…
随筆 加壽天羅以前 | 鶉屋主人(林彦一)著 / 函装幀・木版画:川西英 | 昭和12年限定200部・なつめや書荘 |
神戸の画家、川西英の木版画装幀 神戸のなつめや書荘より昭和12年限定200部刊行の鶉屋主人(林彦一)の随筆。 「神戸百景」などで知られる、デザイン性豊かでモダンな神戸の風景を数多く描いた画家、川西英(1894-1965)…
大家利夫のルリユール限定本 | 気谷誠『メリヨンの小さな橋』柄澤齊オリジナル木口木版画1葉入| 1986年限定30部・指月社第1回刊本・大家利夫製本 | ルリユール・版画
指月社第一回刊本作品、気谷誠『メリヨンの小さな橋』総革装本限定30部 本書は、製本家・大家利夫の指月社開版第一作目となる作品。 口絵に柄澤齊木口木版画一葉綴じ込み。 スリップケース 表紙モザイク 裏表紙 柄澤齊木口木版画…
棟方志功の福光時代 -信仰と美の出会い- | 2018年・青幻舎 | 美術・民芸
棟方志功の福光時代を探る一冊 戦争末期の昭和20年4月、棟方一家は富山県西砺波郡福光町に疎開する。 故郷に似た風景や恵まれた自然は棟方志功の心を癒し、寺と人との繋がりが強いこの土地で、多くの宗教人たちと過ごした時間は棟方…
長谷川潔 仏訳『竹取物語』” LA LEGENDE DE LA DEMOISELLE DE LUMIERE ” | 長谷川潔銅版画・仏訳:本野盛一 | 1933年限定150部・PARIS/SOCIETE DU LIVRE D’ART | 挿画本・版画
長谷川潔のパリで出版された挿画本、仏訳『竹取物語』” LA LEGENDE DE LA DEMOISELLE DE LUMIERE ” 1933年、パリのSOCIETE DU LIVRE D&#…
長谷川潔ブックワーク 特装本 限定85部 | オマージュ・オリジナル版画3点(小磯良平・北岡文雄・中林忠良) / 長谷川潔木版画6点入 | 1983年・形象社 | 美術・工芸・装幀・版画
長谷川潔木版画6葉、小磯良平、北岡文雄、中林忠良のオマージュ・オリジナル銅版画3葉を収録した豪華特装本 本体 三方金 別装=オマージュ・オリジナル版画3点(小磯良平・北岡文雄・中林忠良 各サイ…
趣味と情緒の新版畫詩集『花かんざし』木版画6葉入 | 著:高橋掬太郎 / 画:大倉九節 | 昭和22年・文禮社 | 新版画
江戸の名残りも床しい手摺新版画の美しい娘たち 作詞家・高橋掬太郎の詩とともに、大倉九節の6枚(表紙込)の新版画を添えた一冊。 *新版画に関するその他の本はこちら* 渡邊庄三郎 | 新版画・木版画・日本美術・…
山下清澄オリジナル銅版画集『LES CHIMERES(シメール)』限定75部 | 山下清澄銅版画10葉揃 / 文:高橋睦郎 | 1976年・大阪フォルム画廊 | 版画・限定本
山下清澄銅版画10葉を収録した版画集『LES CHIMERES』 牝獅子の頭部と蛇の尾を持ち、背中にもう一つの頭をもたげ、裂けた口からは猛々しい火を吹くという、ギリシャ神話の女怪キマイラ。 ギリシャ語のキマイラがラテン語…
特装限定本『ペレアスとメリザンド』 | 1978年限定100部・湯川書房 | 柄澤齊オリジナル木口木版画10葉入・杉本秀太郎署名入 / 著:モーリス・メーテルリンク / 訳:杉本秀太郎 / 製本:植田由松 / 装幀:加川邦章 / 木口木版画:柄澤齊 | 特装限定本・版画
柄澤齊木口木版画10葉入、特装限定本『ペレアスとメリザンド』 1978年 湯川書房より刊行、モーリス・メーテルリンクの戯曲『ペレアスとメリザンド』の特装限定本。 限定100部、柄澤齊によるオリジナル木口木版画10葉綴込み…
柄澤齊木口木版画集『ペレアスとメリザンド』10 L`ILLUSTRATION pour Pelleas & Melisande | 限定13部・湯川書房 | 柄澤齊オリジナル木口木版画手彩色10葉 | 版画
柄澤齊木口木版画10葉収録の版画集『ペレアスとメリザンド』 この画集は、モーリス・メーテルリンク作、杉本秀太郎訳による限定版『ペレアスとメリザンド』のための挿絵として創作された木口木版画に、柄澤齊自身が手彩色を施して、木…
高柳誠詩集『綾取り人』特装本限定30部 | 昭和62年・湯川書房 | 製本:大家利夫 / 柄澤齊木口木版画一葉・肉筆素描二葉入 / 高柳誠識語署名入 | 詩集・版画
大家利夫のルリユール製本による、湯川書房刊行の特装限定本 昭和62年、湯川書房刊行の高柳誠詩集 特装限定本『綾取り人』。 製本家・大家利夫による美しい総革装のルリユール製本で、版画家・柄澤齊のオリジナル木口木版1葉、肉筆…
渡辺禎雄の版画作品を買取いたしました!
渡辺禎雄の版画作品に関する買取は、古書象々にご相談ください こんにちは! あっという間に師走です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ年末の大掃除の季節ですね。 思い残すことがないように、綺麗さっぱり断捨離でもして…
渡辺禎雄型染版画『カナの婚宴』 | 工芸・民芸・版画
渡辺禎雄の型染版画作品『カナの婚宴』 渡辺禎雄(1913-1996)は、芹沢銈介に師事し、世界的に活躍した型染版画家。 敬虔なクリスチャンであることから、聖書の物語を題材として作品を描く。 それらは、西洋の宗教画の表現で…
渡辺禎雄型染版画『ノアの方舟』 | 工芸・民芸・版画
渡辺禎雄の型染版画作品『ノアの方舟』 渡辺禎雄(1913-1996)は、芹沢銈介に師事し、世界的に活躍した型染版画家。 敬虔なクリスチャンであることから、聖書の物語を題材として作品を描く。 それらは、西洋の宗教画の表現で…
渡辺禎雄型染版画『エルサレム入城』 | 工芸・民芸・版画
渡辺禎雄の型染版画作品『エルサレム入城』 渡辺禎雄(1913-1996)は、芹沢銈介に師事し、世界的に活躍した型染版画家。 敬虔なクリスチャンであることから、聖書の物語を題材として作品を描く。 それらは、西洋の宗教画の表…
渡辺禎雄型染版画『トマス』 | 工芸・民芸・版画
渡辺禎雄の型染版画作品『トマス』 渡辺禎雄(1913-1996)は、芹沢銈介に師事し、世界的に活躍した型染版画家。 敬虔なクリスチャンであることから、聖書の物語を題材として作品を描く。 それらは、西洋の宗教画の表現ではな…
渡辺禎雄型染版画『沖へ漕ぎ出す舟』 | 工芸・民芸・版画
渡辺禎雄の型染版画作品『沖へ漕ぎ出す舟』 渡辺禎雄(1913-1996)は、芹沢銈介に師事し、世界的に活躍した型染版画家。 敬虔なクリスチャンであることから、聖書の物語を題材として作品を描く。 それらは、西洋の宗教画の表…
渡辺禎雄型染版画『天使と羊飼い』 | 工芸・民芸・版画
渡辺禎雄の型染版画作品『天使と羊飼い』 渡辺禎雄(1913-1996)は、芹沢銈介に師事し、世界的に活躍した型染版画家。 敬虔なクリスチャンであることから、聖書の物語を題材として作品を描く。 それらは、西洋の宗教画の表現…
渡辺禎雄型染版画『洗足』 | 工芸・民芸・版画
渡辺禎雄の型染版画作品『洗足』 渡辺禎雄(1913-1996)は、芹沢銈介に師事し、世界的に活躍した型染版画家。 敬虔なクリスチャンであることから、聖書の物語を題材として作品を描く。 それらは、西洋の宗教画の表現ではなく…