「版画」に関連する記事

アルフォンス・イノウエの銅版画作品など、店頭にて買取
版画の買取は、古書象々にお任せください こんにちは。 桜も散り始めた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 新年度が始まり新しいスタートとなりましたが、いまだ片付けやお引越しなどで、本のご処分をお考えの方も多いか…
東京都より蔵書票、書票関係書籍を宅配買取!
宅配買取のご相談は、古書象々へ! こんにちは! 暦の上ではもう春ですが、寒さまたぶり返してきましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は先日お送りいただいた宅配買取についての買取日記です。 最後までお付き…
大阪市阿倍野区にて、デザイン書、版画、アートポスターなど出張買取
版画、ポスター、建築書、デザイン書に関する出張買取は、古書象々へ! こんにちは! 出張買取日記、お久しぶりの投稿です。 ここ最近、買取のご依頼が増え、なかなか買取ブログの更新が滞ってしまっておりますが、今日も最後までお付…
武田史子銅版画作品:道しるべⅡ 〜凍てつく朝 The signpost Ⅱ 〜frozen morning | 1992年 | 版画
武田史子銅版画作品『道しるべⅡ 〜凍てつく朝』 エッチング・アクアチント 制作年:1992年 ed.30 雁皮 / 1版1色1度刷 フレーム:木製・ベージュ (額に多少の傷みあり) 本作は『武田史子銅版画作品集』にも掲載…
武田史子銅版画作品:3つのアネモネ Three anemones | 1993年 | 版画
武田史子銅版画作品『3つのアネモネ』 エッチング・アクアチント 制作年:1993年 ed.30 雁皮 / 1版1色1度刷 フレーム:木製・ブラウン(額に多少の傷みあり) 本作は『武田史子銅版画作品集』にも掲載されており…
関野準一郎オリジナル木版画一葉入『東海道五十三次』 | 昭和49年限定300部・文化出版局 | 美術・工芸・版画
版画家・関野準一郎の現代版『東海道五十三次』 季刊「銀花」の文化出版局より、昭和49年に刊行された版画家・関野準一郎作品集『東海道五十三次』。 昭和33年、アメリカ、ヨーロッパを一年間旅し、我こそが五十三次を版画にすべき…
梁棟 蔵書票 | 1991年・木版画 | 美術・工芸・中国現代版画・EX-LIBRIS
中国の蔵書票作家、梁棟 鉛筆サイン / 制作年 票主:紀子 裏面 *海外の蔵書票はこちら* チェコの蔵書票 マリー・ミハエラ・シェチェロヴァ Marie Michaela Sechtlova | 蔵書票・…
蒲地清爾 蔵書票 | 1992年・銅版画・エッチング | 美術・工芸・版画・EX-LIBRIS
蒲地清爾銅版画蔵書票作品 票主:KAZUMI. S (鈴木和美) 鉛筆サイン 裏面:鉛筆サイン / 制作年 / 版種 *おすすめの版画作品はこちら* 柄澤齊木口木版画作品:モーツァルト Mozart | 1…
前川千帆 蔵書票 | 木版画 | 美術・工芸・版画・EX-LIBRIS
前川千帆の「温泉」蔵書票 版上サイン 票主:S. TOMIYAMA(富山静男) 裏面 *書票に関するそのほかの商品はこちら* 関根寿雄木版画書票集●エジプト記 | 1985年限定100部・吾八書房 | 工芸…
畦地梅太郎 蔵書票 | 1991年・板目木版 | 美術・工芸・版画・EX-LIBRIS
畦地梅太郎の蔵書票 票主:坂本一敏 裏面:サイン / 印 / 制作年 / 版種 *書票に関するそのほかの商品はこちら* 武井武雄EXLIBRIS作品集 | 多色摺木版蔵書票50葉貼り込み・昭和38年限定20…
東京都より書票集、蔵書票などを宅配買取!
書票集、蔵書票などの買取は、古書象々が承ります こんにちは! 9月に入り、少し秋の空気を感じる今日この頃。 暑さも少し落ち着くかと思いきや、まだまだ暑い日は続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回の買取日記は、宅…
勝平得之『秋田風俗 冬の版画集 其二』未裁断作品と1〜4色までの摺りの各工程4枚 / 木版画 計5枚組 | 農民美術・木版画
勝平得之『秋田風俗 冬の版画集 其二』の色摺工程がわかる5枚の木版画 秋田の自然とそこで暮らす人々を描き続けた版画家、勝平得之。 本作は、勝平得之の版画集『秋田風俗 冬の版画集 其二』の未裁断作品と、1〜4色までの色摺段…
店舗の夏休み
古書象々店舗の夏休みにつきまして こんにちは! 店舗の夏休みのお知らせです。 8月2週目の週末営業がお休みとなります。 したがって、8月7日(月)〜17日(木)まで店舗はお休みとなります。 次回店舗営業日は、8月18日(…
創作版画 木版・石版・エッチングの作り方 | 平塚運一・織田一磨・田邊至共著・昭和6年・崇文堂 | 美術・工芸・版画
平塚運一、織田一磨、田邊至共著『創作版画 木版・石版・エッチングの作り方』 【目次・略】 木版画の作り方:木版画概説 / 木版画の歴史 / 複製木版と創作木版 / 板目木版 / 木口木版 / リノリユーム版 / ステンシ…
柄澤齊木口木版画作品:肖像ⅩⅤ シャルル・メリヨン Portrait ⅩⅤ Charles Meryon | 1983年 | 版画
柄澤齊の連作「肖像」より『シャルル・メリヨン』 シート裏面 額表面:アクリル板 【柄澤齊】 版画家。 栃木県生まれ。 創形美術学校在学中、日和崎尊夫から木口木版画の手ほどきを受ける。 精細で堅固な表現方法を持つ、現代木口…
柄澤齊木口木版画作品:肖像ⅩⅧ イジドール・デュカス Portrait ⅩⅧ Isidore Ducasse | 1984年 | 版画
柄澤齊の連作「肖像」より『イジドール・デュカス』 シート裏面 額表面:アクリル板 【柄澤齊】 版画家。 栃木県生まれ。 創形美術学校在学中、日和崎尊夫から木口木版画の手ほどきを受ける。 精細で堅固な表現方法を持つ、現代木…
柄澤齊木口木版画作品:モーツァルト Mozart | 1993年 | 版画
柄澤齊木口木版作品『モーツァルト』 シート裏面 額表面:アクリル板 【柄澤齊】 版画家。 栃木県生まれ。 創形美術学校在学中、日和崎尊夫から木口木版画の手ほどきを受ける。 精細で堅固な表現方法を持つ、現代木口木版画家の第…
柄澤齊木口木版画作品:柄澤札 Karasawa Bill | 1992年 | 版画
柄澤齊木口木版による『柄澤札』 表裏両面刷りのものと、表裏刷り分け分があるうちの、本作は刷り分け分。 シート裏面 額表面:アクリル板 【柄澤齊】 版画家。 栃木県生まれ。 創形美術学校在学中、日和崎尊夫から木口木版画の手…
柄澤齊木口木版画作品:四重奏 Quartet Ⅰ-Ⅳ / 柄澤齊木口木版画集1971-1991 限定150部特装本| 1991年 | 版画
「柄澤齊木口木版画集1971-1991」より、連作『四重奏 QuartetⅠ-Ⅳ』 本作は「柄澤齊木口木版画集1971-1991」(限定150部)に添付された連作『四重奏 QuartetⅠ-Ⅳ』を特装本より切り離したもの…
柄澤齊の木口木版画、限定本、プレス・ビブリオマーヌなど、大阪府高槻市にて出張買取!
版画、限定本などの買取は、古書象々にご相談ください こんにちは! 古本、版画などの買取でおなじみの古書象々です。 夏本番、毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、昨年出張買取にお伺いしたお客様より…