「柳宗悦」に関連する記事
バーナード・リーチ 東と西を超えて ー自伝的回想ー | 昭和57年初版・日本経済新聞社 | 工芸・民芸
陶芸家 バーナード・リーチ、美の巡礼者の生涯 本書は、イギリス人の陶芸家 バーナード・リーチの最後の自伝的回想の全訳。 幼少期から作陶の道へ進むきっかけとなった出会い、民芸運動を広めてゆく活動など、日本をこよなく愛した著…
民藝図鑑 全3冊揃 | 監修:柳宗悦・編集:日本民藝協会 | 昭和35〜38年・宝文館 | 工芸・民藝
民藝の鑑 昭和35年〜38年、宝文館より刊行の『民藝図鑑』全3巻。 柳宗悦監修 / 日本民藝協会編集 / 芹沢銈介装幀 / 表紙手染:芹沢染色研究所 *工芸、民芸に関するそのほかの本はこちら* 琉球陶器 金…
民芸運動と建築 |平成22年初版・淡交社 | 民芸・建築書
作品と記録から見えてくる『民芸』の多様性と可能性 本書は、民芸運動と深いつながりのある主要13の建築を外観、内観の図版とともに解説した一冊。 【主な内容】濱田庄司邸 / 式場隆三郎邸 / 日本民藝館・長屋門・柳宗悦邸 /…
シャルロット・ペリアンと日本 Charlotte Perriand et le Japon | 2012年・鹿島出版会 | デザイン・家具・建築・民芸
ル・コルビュジエと柳宗悦・宗理、そして日本に愛された建築家、シャルロット・ペリアン 本書は、2011年より神奈川県立近代美術館、広島市現代美術館、目黒区美術館で開催された巡回展「シャルロット・ペリアンと日本」に際して刊行…
光画 KOGA 復刻版 全3巻揃 | 木村伊兵衛・中山岩太・野島康三・安井仲治ほか |写真集・デザイン雑誌
日本の近代写真史の最重要文献を復刻 「光画」ーファシズムとモダニズム、弾圧と「エロ・グロ・ナンセンス」がせめぎあった昭和7-8年にかけて刊行され、ハイブローな閃光を放ちながら消えた<幻の写真雑誌>。 日本写真史史上、見逃…
焼物の本 | 柳宗悦著 バーナード・リーチ / 河井寛次郎 / 浜田庄司 述著 | 美術・工芸・民芸
工芸の神髄 ー民藝の父・柳宗悦と三人の陶芸家の協作 昭和28〜29年にかけて、柳宗悦は『焼物の本』と題する書物を準備していた。 この年の2月、浜田庄司と8ヶ月に及ぶ欧米巡遊の旅から、戦後初めて日本を訪れるバーナード・リー…
新装・柳宗悦選集 全10巻揃 | 春秋社 | 工芸・民芸・美術評論
民芸運動の父、柳宗悦の工芸論 日本に於ける工芸を解説する著作の中で、最も代表的な論文選集が全巻揃で入荷! 1巻:工芸の道 2巻:手仕事の日本 3巻:工芸文化 4巻:朝鮮とその芸術 5巻:沖縄の人文 6巻:茶と美 7巻:民…
バーナード・リーチの生涯と芸術 「東と西の結婚」のヴィジョン:シリーズ・人と文化の探求1 | 工芸・民芸
美の旅人、バーナード・リーチが創り出したものとは 「東と西の結婚」という言葉で知られる陶芸家、バーナード・リーチ。 「現代性」と「伝統」、「東洋」と「西洋」をそれぞれ橋渡しするという理想のもと、いかなる活動を展開し、独自…
バーナード・リーチ 東と西を超えて ー自伝的回想ー | 工芸・民芸
『バーナード・リーチ:東と西を超えて ー自伝的回想ー』の再入荷はこちら 『バーナード・リーチ:東と西を超えて ー自伝的回想ー』の再入荷はこちら バーナード・リーチに関する古本の買取は、古書 象…
柳宗悦 The Unknown Craftsman | Soetsu Yanagi | 民芸
柳宗悦の美学を英語で 本書は、柳宗悦の民藝についてのエッセイ、評論を、友人であり同志でもあるバーナード・リーチが翻訳・編集し、海外に向けて出版された一冊。 序文には濱田庄司が「柳とリーチ」というタイトルで寄稿しています。…
河井寛次郎・浜田庄司など〜日本の工芸・民芸に関する古本の買取は大阪の古書象々まで|京都・奈良・兵庫〜
大阪の古書象々では柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司、バーナード・リーチなど、日本の工芸・民芸に関する書籍の買取を積極的におこなっております。ご不要になりました蔵書の整理の際にはぜひ一度ご相談下さい。 工芸・民芸に関する古本の…