「建築」に関連する記事

マリオ・ベリーニ MARIO BELLINI Architecture 1984-1995 | 建築・作品集
イタリアが誇る、マリオ・ベリーニの建築作品集 マリオ・ベリーニは、1935年イタリア・ミラノ出身の建築家・デザイナー。 マリオ・ベリーニは建築家としてだけではなく、インダストリアル・デザイナーとしても世界的に有名です。 …
ジュゼッペ・テラーニ Giuseppe Terragni:opera completa 1925-1943 | 建築・作品集
イタリアモダニズム建築の先駆者 ジュゼッペ・テラーニの全作品集 本書は、イタリアのモダニズム建築、合理主義建築の先駆者であるジュゼッペ・テラーニ(1904-1943)の1925年から1943年までの全作品を収録。 ジュゼ…
ジュゼッペ・テラーニ The Terragni Atlas:Built Architecture | 建築・作品集
イタリアのモダニズム建築家、ジュゼッペ・テラーニの代表作を収録 本書は、イタリアのモダニズム建築、合理主義建築の先駆者であるジュゼッペ・テラーニ(1904-1943)の作品集です。 ムッソリーニ政権下に造られた「カサ・デ…
マリオ・ボッタ MARIO BOTTA Light and Gravity:Architecture 1993-2003 | 建築・作品集
スイスの建築家 マリオ・ボッタの「光と重力」の世界 マリオ・ボッタ(1943- )はスイス出身の建築家。 イタリアのミラノ、ヴェネツィアで建築を学び、近代建築の巨匠 ル・コルビュジエとルイス・カーンの助手も務めました。 …
ル・コルビュジエ 建築とアート、その創造の軌跡 | 建築・図録
近代建築の始祖、ル・コルビュジエを探る。 ル・コルビュジエの生誕120周年を記念して、2007年に東京・森美術館で開催された「ル・コルビュジエ 建築とアート、その創造の軌跡」の展覧会図録です。 建築家でもあり、画家でもあ…
アルヴァ・アアルト マイレア邸 ALVAR AALTO VILLA MAIREA 1938-39 | 建築・作品集
フィンランドモダニズム建築の巨匠、アルヴァ・アアルトの「マイレア邸」 フィンランドが生んだ現代建築の巨匠、アルヴァ・アアルト。 本書は、1938-39年にアアルトが手がけた「マイレア邸」の全貌をまとめた作品集です。 アル…
デイヴィッド・アジャイ DAVID ADJAYE HOUSES | 建築・作品集
世界が注目するエキサイティングな若手建築家、デイヴィッド・アジャイ 今、最も世界で注目を浴びている建築家のひとり、デイヴィッド・アジャイ。 アフリカで生まれ育ち、ロンドンで建築とアートを学び、現在もロンドンを拠点に活躍し…
クレイグ・エルウッド IN THE SPRIT OF THE TIME CRAIG ELLWOOD | 建築・作品集
クレイグ・エルウッドの決定版作品集 クレイグ・エルウッド(1922-1992)は、アメリカのモダニズム建築で数々の傑作を生み出した建築家です。 本書は、カリフォルニア州を中心に活動したクレイグ・エルウッドの全てを網羅した…
カルロ・スカルパ Carlo Scarpa Glass of an Architect | 建築・工芸・作品集
カルロ・スカルパ、ヴェネツィアに生まれて 建築家 カルロ・スカルパは、1906年 イタリア・ヴェネツィアに生まれ、17歳で建築家ヴェンチェンツォ・リナルドの事務所で働き出します。 王立ヴェネツィア美術アカデミーを卒業後、…
レム・コールハース S, M, L, XL O.M.A Rem Koolhaas and Bruce Mau | 建築
レム・コールハースの実験的なMASSIVE BOOK 本書は、建築家のレム・コールハースとグラフィック・デザイナーのブルース・マウによって作られた作品集。 1995年に米国のMonacelli Pressとオランダの01…
パイオニア・オブ・ソヴィエト・アーキテクチュア PIONEERS OF SOVIET ARCHITECTURE | 建築
1920-1930年代に花開いたロシア・アヴァンギャルド 本書は、1920-1930年代のロシア・アヴァンギャルド建築を1544の豊富な図版とテキストで構成。 ニコライ・ラドフスキー、ヴェスニン兄弟、コンスタンチン・メー…
アルヴァロ・シザ Alvaro Siza Expor On Display | 建築・図録
ポルトガルを代表する建築家、アルヴァロ・シザの展覧会図録 本書は、2005年 ポルトガルのセラルベシュ現代美術館で開催された、アルヴァロ・シザの展覧会図録です。 シザの設計した美術館やパビリオンを中心に取り上げた展覧会で…
a+u 建築と都市 2006年3月 426号 | 特集:自然とともにある住宅 | 建築
a+u 建築と都市 2006年3月 426号 特集:自然とともにある住宅 アルヴァロ・レイト・シザ・ヴィエイラ カサ・トーロ ペソ・フォン・エルリッヒスハウンゼン・アーキテクツ ポリ・ハウス …
a+u 建築と都市 2001年4月 367号 | 特集:ファン・ナヴァーロ・バルデヴェーグ | 建築
a+u 建築と都市 2001年4月 367号 特集:ファン・ナヴァーロ・バルデヴェーグ 特集:ファン・ナヴァーロ・バルデヴェーグ ファン・ナヴァーロ・バルデヴェーグ エッセイ:「光のなかにみる光」 アマンダ・シャヒター+…
a+u 建築と都市 1999年9月 348号 | 特集:ギゴン・アンド・ゴヤー | 建築
a+u 建築と都市 1999年9月 348号 特集:ギゴン・アンド・ゴヤー ギゴン・アンド・ゴヤー エッセイ:アルトゥール・リュエッグ「窓/ファサード」 SBBスイス連邦鉄道ポイント操作場 チューリッヒの隣り合う二棟の住…
a+u 建築と都市 1999年1月 340号 | 特集:スヴェール・フェーン(スヴェレ・フェーン) | 建築
a+u 建築と都市 1999年1月 340号 特集:スヴェール・フェーン(スヴェレ・フェーン) 特集:スヴェール・フェーン 〜天と地の間に〜 編集者序文 スヴェール・フェーンのスケッチ ワールド・エンド・アート・ギャラリ…
a+u 建築と都市 1998年2月 329号 | 特集:ピーター・マークリ(ピーター・メルクリ) | 建築
a+u 建築と都市 1998年2月 329号 特集:ピーター・マークリ(ピーター・メルクリ) ピーター・マークリ フュルツラー邸 論文:マルティン・シュタインマン「見てのとおりーピーター・マークリの新作によせて」 &nb…
a+u 建築と都市 1997年1月 316号 | 特集:ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア) | 建築
a+u 建築と都市 1997年1月 316号 特集:ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア) 特集:ピーター・ズントー 論文:ピーター・ズントー「建築の身体性ー観察」 聖ベネディクト教会 ローマ時代遺跡のためのシェルター…
芦原義信 国立歴史民俗博物館 SPACE DRAWINGS 世界建築設計図集10 | 建築
世界建築設計図集 第10号「芦原義信 国立歴史民俗博物館」 1980年建立、1981年開館、千葉県佐倉市にある、国立歴史民俗博物館、通称れきはく。 本書は外観、内部写真と詳細な設計図で構成。 芦原義信の建築…
篠原一男 白の家, 上原通りの住宅 SPACE DRAWINGS 世界建築設計図集15 | 建築
世界建築設計図集 第15号「篠原一男 白の家, 上原通りの住宅」 「白の家」は、篠原一男の初期の代表作のひとつで、1966年の作品。 平面が1辺10メートル四方の正方形で、真っ白に仕上げられた壁や天井を持つ住宅。 「上原…