「建築」に関連する記事

ZAHA HADID and SUPREMATISM ザハ・ハディッドとシュプレマティスム| 2010年・GALERIE GMURZYNSKA・HATJE CANTZ | 建築・美術
ザハ・ハディッドとシュプレマティスム 本書は、2010年スイス・チューリッヒのGalerie Gmurzynskaにて開催された展覧会『ZAHA HADID and SUPREMATISM』に際して刊行された作品集。 2…
山脇道子 バウハウスと茶の湯 | 1995年初版・新潮社 | 美術・建築・工芸・テキスタイル・回顧録
バウハウスに学んだ日本人女性・山脇道子の回顧録 1910年、山脇道子は裏千家の老分をつとめる茶人・山脇善五郎の長女として東京で生まれる。 1928年、建築家の山脇巌と結婚。 1930年より、巌と共にアメリカ経由で渡独、建…
シェーカー家具の本 SHAKER FURNITURE: The Craftsmanship of An American Communal Sect | 1964年・DOVER PUBLICATIONS | 家具・インテリア・デザイン
シェーカーたちの作る手作り家具 19世紀のアメリカに於いて、最大で最もよく知られた宗教的団体、シェーカー。 1840年頃には、約6000人の独身主義の男女が、メイン州からケンタッキー州に点在した19の共同体で生活。 その…
シェーカー家具の本 ILLUSTRATED GUIDE TO SHAKER FURNITURE | 1972年・DOVER PUBLICATIONS | 家具・インテリア・デザイン
シェーカー家具の図版を235点収録 19世紀のアメリカに於いて、最大で最もよく知られた宗教的団体、シェーカー。 1840年頃には、約6000人の独身主義の男女が、メイン州からケンタッキー州に点在した19の共同体で生活。 …
バウハウス bauhaus 1919-1933 | 1998年・bauhaus archiv・TASCHEN | 建築・工芸・デザイン・ドキュメント
バウハウスの全貌を知るための一冊 本書は、ドイツ・ベルリンにあるbauhaus archivデザインミュージアムによるバウハウスに関する一冊。 バウハウスの始まりからの貴重な資料、作品など、多数の図版とテキストで構成した…
韓国の空間 | 文:伊丹潤・写真:朱明徳 | 昭和60年・求龍堂 | 写真集・建築
李朝の民家と建築の、美しい写文集 本書は、李朝時代の建築、秘苑、水原城と、韓国の古民家を瓦家、草家、石家、窓、長柱、空間の章に分け収録。 韓国独特の風景の中に流れる静寂の時間を捉えた朱明徳の写真に、建築家で画家の伊丹潤の…
日本庭園の構成と表現 COMPOSITION AND EXPRESSION IN JAPANESE TRADITIONAL GARDENS | 吉永義信著・1962年第1版第1刷・彰国社 | 日本建築・デザイン
日本が誇る芸術 ー日本庭園について 本書は、枯山水、築山泉水、中島など、日本庭園についてのさまざまな構成と表現をまとめた本。 解説は日本語と英語で収録され、日本庭園へ関心の強い海外の人々へも幅広く紹介された一冊。 &nb…
鬼瓦 | 小林章男著・昭和56年初版・大蔵経済出版 | 日本建築・歴史・民俗学・デザイン
さまざまな日本の鬼瓦について 本書は、世界に類を見ない日本独特の棟飾りである鬼瓦についての論考。 法隆寺、東大寺を始めとする奈良近郊の古寺の鬼瓦の歴史、種類などを多数の図版とともに解説。 鬼瓦に関する貴重な資料と言える一…
道具曼陀羅 正続続々 全3冊揃 | 毎日新聞社 | 工芸・デザイン・歴史
職人衆に捧げる 日本の様々な職人が使う「道具」を収めた道具曼陀羅シリーズ全3冊揃。 日本の用の美を存分に堪能できる美しい写真と詳細な解説で、「道具」の全てを網羅した決定版。 *工芸・デザインに関するその他の…
スイスデザイン展カタログ SWISS DESIGN | 2015年 / 開催:東京オペラシティアートギャラリーほか / 発行:(株)キュレイターズ | デザイン・建築・図録
スイスデザイン展カタログ、再入荷はこちら! ◯再入荷ページへ◯ スイスデザインに関する古本の買取は、古書 象々へご相談ください。 詳しくは古本の出張買取についてをご覧ください。お電話 フリーダイヤル0120…
イームズ・デザイン展コンセプトブック | 2001年・東京都美術館 / サントリーミュージアム天保山・アプトインターナショナル発行 | インダストリアルデザイン・建築・図録
イームズのデザインワーク 本書は、2001年に東京都美術館、サントリーミュージアム【天保山】にて開催された『イームズ・デザイン展』のコンセプトブック。 20世紀を代表するデザイナー、チャールズ&レイ・イームズ夫妻の多くの…
ハーマン・ミラーのグラフィックの本 graphic herman miller | Leslie Pina編著・2001年・A Schiffer Design Book | インダストリアルデザイン・グラフィックデザイン・インテリア・広告
ハーマン・ミラーのグラフィックデザイン 1905年創業のアメリカの家具メーカー、ハーマン・ミラー。 本書は、20世紀ミッドセンチュリーモダンの象徴であるハーマン・ミラーの1950年代以降のパンフレット、カタログ、ポスター…
アールヴィヴァン ART VIVANT 5号 特集=アイリーン・グレイ | 1982年・西武美術館 | 建築・デザイン・美術雑誌
美術雑誌『アールヴィヴァン』 1980年代に西武美術館の機関誌として刊行された『アールヴィヴァン』は、当時のアートシーンの動向や20世紀美術を紹介した美術情報誌。 その内容は色褪せるどころか今もなお新鮮で、最先端な特集と…
『デザイン』1965〜70年の号いろいろ、新入荷リスト(分売) | グラフィックデザイン・インダストリアルデザイン・建築
雑誌『デザイン』1965年〜70年 新入荷リスト こちらの新入荷リストより、ご希望の号を1冊からご注文いただけます。 ご購入希望の場合は、「◯年◯月号No.◯ / 特集タイトル」をご記入の上、ご連絡ください。 *販売価格…
エットレ・ソットサス アドバンスト・スタディズ 1986/1990 | 1990年・山際照明造形美術振興会 | インダストリアルデザイン・建築・インテリア
イタリアのインダストリアルデザイナー、エットレ・ソットサス 本書は、イタリアのインダストリアルデザイナーで建築家のエットレ・ソットサスの習作集。 多数の写真、ドローイング、テキストで構成した一冊。 テキストは、倉俣史朗、…
イームズ・デザイン Eames design: The Work of the Office of Charles and Ray Eames | デザイン・建築
イームズ・デザインのすべて アメリカを代表するデザイナー、チャールズ&レイ・イームズの作品集。 1941〜1978年までの200以上のプロジェクトを約3500点の図版とテキストでまとめた一冊。 *デ…
日本万国博覧会公式記録写真集 | 表紙デザイン:大高猛 | 昭和46年初版 | 写真集・建築
EXPO ’70 大阪万博の記録 日本国民を魅了した、1970年開催のEXPO’70・大阪万博の全容を記録した一冊。 大阪万博開催決定時から閉会までのあいだの記録写真約12万点の中から、約1500…
原研哉 デザインのデザイン: KENYA HARA DESIGNING DESIGN | 岩波書店 | デザイン書
日本から世界へ。デザイン思想を問いかける一冊 発売と同時に3カ国語に翻訳され高い評価を得た、デザイナー原研哉の名著。 改訂と新稿、カラー図版が大幅に増補され、英語版として世界で刊行されたものを特別編集し、日本語版として刊…
道具曼陀羅 正続続々+釣具曼陀羅 全4冊セット | 毎日新聞社 | 工芸・デザイン・歴史
道具曼陀羅 正続続々全3冊揃、再入荷いたしました! ◯再入荷はこちら◯ *おすすめの一冊はこちら* 日本のかたち forms in japan | 1963年初版 / 企画・撮影:二川幸夫 | 建築・工芸・…
アール・ヌーヴォーの世界 全5巻揃 | 学研 | 美術・建築・工芸・ファッション・デザイン
アール・ヌーヴォーを網羅した決定版! 19世紀末に開花したアール・ヌーヴォー様式。 代表的な作家とその周辺に焦点をあて、沢山の図版と解説で編集した決定版! 1. ミュシャとパリ 収録作家:ミュシャ / シェ…