「建築書」に関連する記事

エル・クロッキー EL CROQUIS 140: ALVARO SIZA 2001-2008 | 建築書
エル・クロッキー140: アルヴァロ・シザ特集、再入荷いたしました! ◯再入荷はこちら◯ アルヴァロ・シザの建築書に関する古本の買取は、古書 象々へご相談ください。 詳しくは古本の出張買取についてをご覧くだ…
エル・クロッキー EL CROQUIS 141: STEVEN HOLL ARCHITECTS 2004-2008 | 建築書
エル・クロッキー141: スティーブン・ホール特集 エル・クロッキー EL CROQUISはスペインの建築雑誌。 アメリカの建築家、スティーブン・ホールの2004-2008年までの19作品を収録した特集号。 <収録作品>…
エル・クロッキー EL CROQUIS 170: JOAO LUIS CARRILHO DA GRACA 2002-2013 | 建築書
エル・クロッキー170: ジョアン・ルイス・カリーリョ・ダ・グラサ特集 エル・クロッキー EL CROQUISはスペインの建築雑誌。 ポルトガル・リスボンの建築家、Joao Luis Carrilho da Graca(…
エル・クロッキー EL CROQUIS 162: RCR ARQUITECTES 2007-2012 | 建築書
エル・クロッキー162: 特集RCRアーキテクツ、再入荷! ◯再入荷はこちら!◯ 建築書に関する古本の買取は、古書 象々へご相談ください。 詳しくは古本の出張買取についてをご覧ください。お電話 フリーダイヤ…
関門高速道路関門橋設計図集・写真集:関門橋 2冊セット | 日本道路公団関門建設所 | 建築書・図集・写真集
関門橋の全設計図及び、事業概要と完成までのプロセス 昭和48年11月14日に開通された本州と九州を結ぶ関門橋。 本書は、関門橋建設の全貌を知る為の書。 「関門高速道路関門橋設計図集」 関門橋の全図面を網羅した一冊。 <目…
バウハウス bauhaus 1919-1933 | セゾン美術館 | 美術図録・建築・工芸・デザイン
バウハウスとは一体なんであったのか 本書は、20世紀から現代まで大きな影響を与え続けるバウハウスの、1995年セゾン美術館で開催された展覧会図録。 「バウハウスとはいったいなんであったか」 ーー それは学校であり、同時に…
Bauhaus Weimar: Designs For The Future | バウハウス | 建築書・工芸・デザイン
ワイマール・バウハウスの作品を収録 本書では、バウハウスがワイマールにて設立された1919年から、デッサウに移転する1925年まで、ワイマール・バウハウスにて行われた建築・工芸・デザイン・舞台芸術などの様々なワークショッ…
The Dessau Bauhaus Building 1926-1999 | バウハウス | 建築書・工芸・デザイン
20世紀の最も影響力ある建築物 デッサウ・バウハウス 1925〜26年に設計・建設されたデッサウ・バウハウスは、世界で最も影響力のある建築物と言っても過言ではない。 デッサウ・バウハウスは、建築、美術、工芸、デザイン、美…
バウハウス叢書 別巻1 バウハウスとその周辺1: 美術・デザイン・政治・教育 | 建築書・工芸・デザイン
バウハウス叢書 別巻1:「バウハウスとその周辺1 美術・デザイン・政治・教育」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・M…
バウハウス叢書13 キュービスム | アルベール・グレーズ著 | 建築書・美術
バウハウス叢書13:アルベール・グレーズ「キュービスム」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・MANN社の好意により、…
バウハウス叢書12 デッサウのバウハウス建築 | ヴァルター・グロピウス著 | 建築書
バウハウス叢書12:ヴァルター・グロピウス「デッサウのバウハウス建築」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・MANN社…
バウハウス叢書11 無対象の世界 | カジミール・マレーヴィチ著 | 建築書・デザイン
バウハウス叢書11:カジミール・マレーヴィチ「無対象の世界」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・MANN社の好意によ…
バウハウス叢書10 オランダの建築 | J.J.P.アウト著 | 建築書
バウハウス叢書10:J.J.P.アウト「オランダの建築」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・MANN社の好意により、…
建築書、買取いたします
建築書、美術書、デザイン書の買取は、大阪の古書象々へ 建築書の買取は古書象々へお問い合わせ下さい。 その他、美術書、デザイン書、文学書、各種専門書など、幅広いジャンルの古本買取に対応いたします。 *出張・査定費無料* 古…
ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー) Peter Zumthor: Kunsthaus Bregenz | 建築書
ペーター・ツムトアの建築、ブレゲンツ美術館 ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)はスイスの建築家。 本書は、ペーター・ツムトアが手掛けたオーストリア・ブレゲンツ美術館の写真、図面などで構成。 外観は、重なり合う長方形…
simon ungers: GG portfolio | 建築書
ドイツ人建築家 Simon Ungersの作品集 本書は、ドイツの建築家 Simon Ungersを一冊丸ごと特集した、GG portfolioシリーズからの一冊。 多数の写真、図面、テキストで構成。 <目次> Intr…
坂茂 shigeru ban: GG portfolio | 建築書
GG portfolioより、坂茂の紙管建築を収録した一冊 本書は、日本の建築家 坂茂を一冊丸ごと特集した、GG portfolioシリーズからの一冊。 坂茂の代表的作品、紙管の建築シリーズを収録。 多数の写真、図面、テ…
ル・コルビュジエ Le Corbusier: Paris-Chandigarh | 建築書
ル・コルビュジエ作品の新しい考察 ル・コルビュジエの作品について、建築家であり建築史家のクラウス=ピーター・ガスト Klaus-Peter Gast が構造を解析する、画期的な建築書。 また、この本のために特別に準備され…
ルイス・カーン Louis I. Kahn: The Idea of Order | 建築書
ルイス・カーン18作品の新しい考察 ルイス・カーンの18作品について、建築家であり建築史家のクラウス=ピーター・ガスト Klaus-Peter Gast が構造を解析する、画期的な建築書。 また、この本のために特別に準備…
韓国現代住居学 マダンとオンドルの住様式 | 建築書
韓国の住居・住生活のありのままの記録 本書は、現代韓国の都市、農村、漁村、高級住宅から不良住宅まで、全国12地域を現地取材し、そこで暮らす人々の住居と住生活のありのままの姿を映し出した記録の書。 韓国固有の住居と暮しを撮…