「建築書」に関連する記事

Floor Plan Manual Housing | 2011・BIRKHAUSER, BASEL | 建築書
住宅間取り図の資料性高い一冊 本書は、1945年以降の150件の国際的住宅プロジェクトを文書化し分析した一冊。 1960年代の標準化された間取り図から、1980年代の個性的なコンセプト、そして近年の変化した住宅タイプまで…
リック・ジョイ Rick Joy: Desert Works | 2002年・Princeton Architectural Press | 建築書
アリゾナを拠点とする建築家、リック・ジョイの9つの作品 アメリカ・アリゾナを拠点に活動する建築家、リック・ジョイ。 本書は、1995〜2001年までの作品を収録。 アリゾナの風土の中で生まれた9作品を、写真、図面、テキス…
Old Is New 新素材研究所の仕事 | 杉本博司+榊田倫之・2021年初版・平凡社 | 建築・現代美術
旧素材を扱うことこそ、いま最も新しい 現代美術作家の杉本博司と建築家の榊田倫之によって2008年に設立された建築事務所、新素材研究所。 その名称に反して、古代や中世、近世に用いられた素材や技法を研究し、それらの現代におけ…
Mullerova villa. Detaily / The Muller Villa. Details | 2007・Muzeum hlavniho mesta Prahy | 建築書
アドルフ・ロース『ミュラー邸』のディテール集 プラハにあるミュラー邸は、1928-1930年にかけてアドルフ・ロースとカレル・ロータの設計により建てられたヨーロッパのモダニズム建築の中でも最も重要な作品のひとつ。 本書は…
KATSURA 桂・日本建築における伝統と創造 | ワルター・グロピウス, 丹下健三 / 写真:石元泰博| 建築・写真
二人の建築家と一人の写真家の心象の中に生きた桂離宮の記録 桂離宮に感銘を受けたワルター・グロピウスの企画により1960年に刊行された桂離宮の写真集。 写真:石元泰博 論文:ワルター・グロピウス、丹下健三 レイアウト/装幀…
スノヘッタ作品集 Snohetta Works | 2009・Lars Muller | 建築書
ノルウェーの建築ユニット、スノヘッタ ノルウェーのオスロやニューヨークを拠点とする建築ユニット、スノヘッタの作品集。 本書では、オスロ・オペラハウス、新アレクサンドリア図書館、リレハンメル美術館をはじめとする代表作10作…
隈研吾 物質と建築 | 2012年初版第1刷・エクスナレッジ | 建築書
隈研吾『物質と建築』 隈研吾の日英同時刊行の作品集。 1990年代以降、地方の職人たちとの恊働のなかで培った素材の扱いや日本の伝統的な工法に基づいて設計を行ってきた建築物25作品を収録。 ガラス、木、石、竹、コンクリート…
Le Corbusier’s Villa Shodhan | ル・コルビュジエ: ショーダン邸 | 2008・The Royal Danish Academy of Fine Arts School of Architecture Publishers | 建築書
ル・コルビュジエ設計『ショーダン邸』 ル・コルビュジエがインド・アフマダバードに設計した住宅『ショーダン邸』の作品集。 多数の写真、図面、スケッチ、テキストで構成。 *ル・コルビュジエに関するそのほかの本は…
ディーナー & ディーナー作品集 DIENER & DIENER | 2011・PHAIDON | 建築書
スイスの建築事務所 DIENER & DIENER 繊細で洗練されたモダニズム建築と都市計画で知られるスイス・バーゼルの建築事務所、DIENER & DIENER (ディーナー & ディーナー)。…
大阪市西区にて、建築書の出張買取!
建築書の出張買取は、古書象々へ こんにちは。 12月も中旬、本格的な寒さとなって参りました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 当店の近況といたしましては年末だからなのか、出張買取のご依頼が増えてきております。 買取の…
ペーター・ツムトア Zumthor: Spirit of Nature Wood Architecture Award 2006 | 2006・Rakennustieto | 建築書
ペーター・ツムトアの3つの木造建築 木材を建築材料として利用することを促進し、若手の設計者の才能を奨励するための賞「Spirit of Nature Wood Architecture Award (スピリット・オブ・ネ…
日本の民家一九五五年〈普及版〉| 二川幸夫 | 2012年初版・A.D.A EDITA TOKYO | 建築書・写真集
二川幸夫が撮り続けた、日本の民家 本書は、2013年にパナソニック汐留美術館と青森県立美術館にて開催された展覧会「日本の民家 一九五五年展」に際して刊行。 本展では、1950年代より日本の民家を撮り続けてきた二川幸夫が捉…
古書象々店舗にて、建築書の持ち込み買取!
建築書の古本買取は、古書象々にお任せください! こんにちは! 11月も中旬を過ぎましたが、本格的には寒くならない今日この頃です。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 当店では年末に向けて、買取や通販、ぼちぼち忙しくなっ…
ル・コルビュジエ全作品集 全8巻セット Le Corbusier: OEuvre complete en 8 volumes | 建築書・作品集
ル・コルビュジエ決定版! コンプリートワークス全8巻入荷! ル・コルビュジエの1910年〜1969年までの作品を集めた全8巻に及ぶ作品集。 三方に目立ったシミ、汚れなどは無し 各巻カバーに擦れ ル・コルビュジエ全集 概要…
村野藤吾作品集 1928-1963・1964-1974・1975-1988 全3冊揃 | 新建築社 | 建築書
村野藤吾の代表作を網羅した作品集 本書は、建築家・村野藤吾の1928年から1988年までの主要作品を収録した作品集 全3冊揃。 写真、図面、スケッチ、解説で構成。 輸送函付 【収録作品】 南大阪協会 / 神…
桂離宮 平成修理完了記念出版 | 1995年初版・小学館 | 建築書
美しいカラー図版で見る、桂離宮のすべて 昭和51年から始まり平成3年に完了した桂離宮の昭和の大修理。 本書は、多数の写真、実測図、年表、テキストで桂離宮の大修理を詳細に記録した一冊。 【目次・略】 はじめに 数寄屋の技法…
Atlas of Brutalist Architecture | 2018・PHAIDON | 建築書
世界の9つの地域から850以上のブルータリズム建築を収録 本書は2018年、PHAIDONより刊行されたブルータリズム建築に関する作品集。 世界の9つの地域から、世界中で愛されている古典的なブルータリズム建築だけではなく…
再入荷! ヘルツォーク&ド・ムーロン HERZOG & DE MEURON: ZEICHNUNGEN DRAWINGS | 1997・PETER BLUM EDITION | 建築書
再入荷! ヘルツォーク&ド・ムーロン『ドローイング』 スイス・バーゼル出身のジャック・ヘルツォークとピエール・ド・ムーロンの建築家ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロン。 代表作には、北京オリンピックのメインスタジアム 北…
大阪の建築ガイドブック | 大阪府建築士会創立30周年記念出版委員会 | 1982年第3版・大阪府建築士会 | 建築・大阪資料
現存しない大阪の建築物も多数収録!『大阪の建築ガイドブック』 大阪府建築士会創立10周年、20周年の記念事業として発刊された『大阪の建築ガイドブック』の第3弾。 本書は30周年を記念し、1982年に新たにその後の建物を追…
店頭にて、ル・コルビュジエ全作品集 全8巻セット【Le Corbusier: OEuvre complete en 8 volumes】を買取!
ル・コルビュジエに関する建築書の買取は、古書象々へ! こんにちは! 残暑厳しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 日中のこの暑さ、まだまだ秋には遠いようです。 それでは、今回も最後までお付き合いください! &…