「干支」に関連する記事
戦前の木版ポチ袋『巳』4枚 | 明治大正昭和戦前・木版画
来年は巳年です。 巳年の干支にちなんで作られた戦前の木版ポチ袋です。 *戦前の紙ものに関するそのほかはこちら* 戦前の絵葉書 電燈五十年記念電気応用展覧会『電気の世の中』記念絵葉書2枚組(記念印押印) | …
天神さまの土人形 | 稲畑人形『雷除天神』 | 兵庫県丹波市 | 郷土玩具・土人形・民芸・厄除け
稲畑人形の『雷除天神』 本品の販売は『象々の郷土玩具』オンラインストアにておこなっております。 大変お手数ですが、こちらのページをご利用下さい。 天神の装束が赤と白の2種類あり、本品は赤。江戸時代から続く稲畑人形の4代目…
牛のおもちゃ 津山土人形『牛乗天神』 | 妹尾衆楽作・岡山県津山市 | 郷土玩具・津山土鈴・土人形
天神様は丑年生まれ、作州津山・妹尾衆楽作『牛乗天神』 岡山県の津山土鈴の創始者、妹尾衆楽作の『牛乗天神』。 本品は土鈴ではなく、土人形です。 学問の神、書道上達の神として古くから信仰されている天神様は、来年の干支・丑年生…
牛のおもちゃ 相良人形『牛乗り天神』 | 七代目さがらたかし・山形県米沢市 | 郷土玩具・土人形
ほっこりな天神様、相良人形『牛乗り天神』 江戸時代、米沢藩の家臣だった相良家で約220年間受け継がれてきた相良人形。 滑らかな表面と繊細な絵付け、天神と牛が飄々とした表情で、唯一無二の『牛乗り天神』です。 来年は丑年、干…
木彫十二支 鳥取県岩井温泉 おぐらや 小椋幸治作 | 民芸・郷土玩具・干支
おぐらや・小椋幸治作「木彫 十二支」 鳥取県・岩井温泉の「おぐら屋」木彫十二支。 昭和初期、八代目 小椋幸治氏により、独創的なデザインと技術を加えて考案された。 鳥取県を代表するこの郷土玩具は、年賀切手図案にも2度採用さ…