「工芸」に関連する記事

堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書4『幼童殺戮』 | モーリス・メーテルリンク / 翻訳:堀口大學 / 銅版画:横田稔 | 横田稔銅版画5葉入・1981年限定150部 / EA15部 / HC5部 | フランス文学・版画・限定本
堀口大學訳短篇シリーズ4、モーリス・メーテルリンク『幼童殺戮』 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書は、版画家 横田稔のオリジナル銅版画やリトグラフなどを各巻収録した限定本シリーズ。 堀口大學の翻訳と横田稔の挿絵で、フランス…
堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書5『花売り娘』 | レイモン・ラディゲ / 翻訳:堀口大學 / 銅版画:横田稔 | 横田稔銅版画6葉入・1981年限定150部 / EA15部 | フランス文学・版画・限定本
堀口大學訳短篇シリーズ5、レイモン・ラディゲ『花売り娘』 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書は、版画家 横田稔のオリジナル銅版画やリトグラフなどを各巻収録した限定本シリーズ。 堀口大學の翻訳と横田稔の挿絵で、フランス文学の…
堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書6『沖の小娘』 | ジュール・シュペルヴィエル / 翻訳:堀口大學 / 銅版画:横田稔 | 横田稔銅版画5葉入・1982年限定150部 / EA15部 | フランス文学・版画・限定本
堀口大學訳短篇シリーズ6、ジュール・シュペルヴィエル『沖の小娘』 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書は、版画家 横田稔のオリジナル銅版画やリトグラフなどを各巻収録した限定本シリーズ。 堀口大學の翻訳と横田稔の挿絵で、フラン…
堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書7『少年パタシュ』 | トリスタン・ドレエム / 翻訳:堀口大學 / 銅版画:横田稔 | 横田稔銅版画6葉入・1983年限定150部 / EA15部 | フランス文学・版画・限定本
堀口大學訳短篇シリーズ7、トリスタン・ドレエム『少年パタシュ』 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書は、版画家 横田稔のオリジナル銅版画やリトグラフなどを各巻収録した限定本シリーズ。 堀口大學の翻訳と横田稔の挿絵で、フランス…
堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書8『ヴィオロン声の少女』 | ジュール・シュペルヴィエル / 翻訳:堀口大學 / 銅版画:横田稔 | 横田稔銅版画6葉入・1983年限定150部 / EA15部 | フランス文学・版画・限定本
堀口大學訳短篇シリーズ8、ジュール・シュペルヴィエル『ヴィオロン声の少女』 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書は、版画家 横田稔のオリジナル銅版画やリトグラフなどを各巻収録した限定本シリーズ。 堀口大學の翻訳と横田稔の挿絵…
堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書9『アムステルダムの水夫』 | ギヨーム・アポリネール / 翻訳:堀口大學 / 銅版画:横田稔 | 横田稔銅版画3葉・リトグラフ3葉入・1984年限定150部 / EA15部 | フランス文学・版画・限定本
堀口大學訳短篇シリーズ9、ギヨーム・アポリネール『アムステルダムの水夫』 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書は、版画家 横田稔のオリジナル銅版画やリトグラフなどを各巻収録した限定本シリーズ。 堀口大學の翻訳と横田稔の挿絵で…
柄澤齊『銀河の棺』 | 柄澤齊オリジナル木口木版画1葉入 | 1994年初版・小沢書店 | エッセイ・版画
柄澤齊の初エッセイ集『銀河の棺』 本書は、版画家 柄澤齊の初のエッセイ集。 巻頭に柄澤齊オリジナル木口木版画一葉綴じ込み。 函元パラ、帯付き(元パラと帯には破れ、折れあり) 【柄澤齊】 版画家。 栃木県生ま…
富士川英郎『読書点心』 | 柄澤齊オリジナル木口木版画2葉入・著者署名入 | 平成5年限定100部・湯川書房 | エッセイ・書評・限定本
柄澤齊オリジナル木口木版画2葉入、富士川英郎『読書点心』 本書は、ドイツ文学者 富士川英郎の書物にまつわるエッセイ、書評集。 平成5年、湯川書房より限定100部のみ刊行の一冊。 版画家 柄澤齊のオリジナル木口木版画2葉を…
『冥い天体』柄澤齊全コラージュ作品集 1975-1979 | 柄澤齊オリジナル木口木版画2葉入・献呈署名入 | 1979年限定200部・シロタ画廊 | 版画・作品集
柄澤齊の木口木版画による全コラージュ作品65点を収録した作品集 本書は、版画家 柄澤齊が1975〜1979年までの約5年間にわたり制作したコラージュ作品全65点を収録した作品集。 巻頭にオリジナル木口木版画2葉を綴じ込み…
高柳誠詩集『卵宇宙 / 水晶宮 / 博物誌』特装限定30部 | 柄澤齊木口木版画3葉入・高柳誠署名入・湯川書房 | 詩集・版画
柄澤齊木口木版画3葉入、高柳誠詩集『卵宇宙 / 水晶宮 / 博物誌』入荷! 昭和57年、湯川書房刊行の高柳誠詩集『卵宇宙 / 水晶宮 / 博物誌』限定30部の特装版。 版画家 柄澤齊の木口木版画3葉綴じ込み。 著者署名入…
芹沢銈介『型染燐票集』上下2冊揃 | 昭和57年 限定230部・吾八 | 美術・工芸・民芸・型染版画
染色工芸家・芹沢銈介の燐票集 本品は、芹沢銈介の型染燐票(マッチラベル)作品を上下2冊セットでまとめた作品集。 昭和57年に限定230部で吾八より刊行された、希少な一品。 本体元パラ付き。 【芹沢銈介】 染…
チャールズ・ヴォイジー作品集 CFA VOYSEY | WENDY HITCHMOUGH著・1995年初版・PHAIDON | 建築書・工芸・テキスタイルデザイン
建築家チャールズ・ヴォイジーの世界 19世紀後半〜20世紀初頭に活躍したイギリスの建築家、チャールズ・ヴォイジーの作品集。 アーツ・アンド・クラフツのスタイルで知られるヴォイジーのカントリーハウス、家具、壁紙などのテキス…
EXLIBRIS 1983 関根寿雄書票集 | 1983年限定100部・私家版 | 工芸・版画・蔵書票・EX-LIBRIS
五木寛之、串田孫一の書票も収録、版画家・関根寿雄の書票集 1983年、限定100部で制作された関根寿雄の書票集。 票主には、五木寛之、串田孫一ら作家の書票も収録。 手彩色入り木版画書票、12葉収録。 *海…
関根寿雄 連刊版画誌●博物集 1 | 1983年限定90部・私家版 | 工芸・木版画集
版画家 関根寿雄の私家版限定本『博物集 1 』 美しい手彩色入り木版画装幀 *その他、版画作品はこちらにもございます* 畦地梅太郎 木版画:静かなる通 | 版画の家発刊「新らしい藝術 版画」より | 版画 …
関根寿雄の豆本 古代エジプトの神々 | 1982年限定100部・私家版 | 工芸・木版画集
関根寿雄の豆本、私家版版画集『古代エジプトの神々』 外函には封蝋。 帙の裏面にはエジプトの神が描かれ、その下に関根寿雄サインと落款。 見返しに書票貼付。 *その他、版画作品も取り扱っております。おすすめはこ…
包 TSUTSUMU THE ORIGIN OF JAPANESE PACKAGE | 岡秀行・毎日新聞社 | パッケージデザイン・民俗学・民芸・写真集
包装の原点 本書は、アートディレクターでグラフィックデザイナー 岡秀行の日本の伝統パッケージに関する写真集。 木、竹、笹、藁、紙、土、雑の章に分け、日本の伝統的なパッケージを解説とともに多数の美しい写真でまとめた一冊。 …
ケルスティン・ティニ・ミウラ 私の製本装幀芸術の世界 特装限定本 | 1980年限定350部・求龍堂 | 工芸・製本・限定本
ケルスティン・ティニ・ミウラ『私の製本装幀芸術の世界』特装限定本 本書は、製本家ケルスティン・ティニ・ミウラの『私の製本装幀芸術の世界』限定350部のみ発行の特装版。 前半63ページは、手製本の制作工程について解説。 後…
ケルスティン・ティニ・ミウラ 私の製本装幀芸術の世界 | 1980年・求龍堂 | 工芸・製本
ヨーロッパ、そして日本を代表する製本家ティニ・ミウラ 本書は、製本家ケルスティン・ティニ・ミウラの『私の製本装幀芸術の世界』。 前半63ページは、手製本の制作工程について解説。 後半は、ティニ・ミウラの1961〜1979…
栃折久美子 ルリユール | 1975年・画廊梅谷 | 工芸・製本・展覧会カタログ・図録
孤高の製本家、栃折久美子 1975年、東京・紀伊國屋画廊、大阪・画廊梅谷にて開催された、製本家 栃折久美子の個展カタログ。 作品30点を収録。(内カラー図版12点) 序文:ウラジミール・チュケルール、ミシュリーヌ・ド・ベ…
村上暁人木版画『待春』 | 工芸・民芸・版画
創作版画家 村上暁人木版画作品『待春』 明治生まれ、広島県因島出身の版画家、村上暁人。 戦前より版画制作を始め、戦後も長きにわたり版画作品を制作し続けた創作版画の作家です。 漁村で生きる人々を多数描き続け、本作もその中の…