「工芸」に関連する記事

アイヌの民具 | 萱野茂 | 1978年初版・『アイヌの民具』刊行運動委員会 | 民俗学・工芸・民芸
アイヌとその文化を知るための一冊 本書はアイヌ研究者 萱野茂氏の著書。 萱野茂(1926-2006)は北海道に生まれ、アイヌ語を母語として成長。 アイヌ文化の伝承と研究に尽力し、ウウェペケレ(昔話)を集大成し、第23回菊…
Scandinavian Domestic Design | スカンジナビアデザイン英語版 | ERIK ZAHLE エリック・ザーレ | 1963年・METHUEN | デザイン・工芸・インテリア
スカンジナビアデザインの名著、英語版入荷! 本書は、コペンハーゲン産業工芸博物館理事 エリック・ザーレ著「HJEMMETS BRUGKUNST」の英語版。 デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの国別解説、家…
松田権六作品集 | 昭和54年限定600部・朝日新聞社 | 美術・工芸・蒔絵
松田権六の76年に及ぶ漆芸主要作品を収録 昭和53年、東京国立近代美術館工芸館にて開催された「松田権六展」に際し、朝日新聞社より限定600部で刊行された作品集。 収録作品は、同館工芸館と美術評論家・岡田譲氏により選定。 …
蒲地清爾 蔵書票 | 1992年・銅版画・エッチング | 美術・工芸・版画・EX-LIBRIS
蒲地清爾銅版画蔵書票作品 票主:KAZUMI. S (鈴木和美) 鉛筆サイン 裏面:鉛筆サイン / 制作年 / 版種 *おすすめの版画作品はこちら* 柄澤齊木口木版画作品:モーツァルト Mozart | 1…
前川千帆 蔵書票 | 木版画 | 美術・工芸・版画・EX-LIBRIS
前川千帆の「温泉」蔵書票 版上サイン 票主:S. TOMIYAMA(富山静男) 裏面 *書票に関するそのほかの商品はこちら* 関根寿雄木版画書票集●エジプト記 | 1985年限定100部・吾八書房 | 工芸…
畦地梅太郎 蔵書票 | 1991年・板目木版 | 美術・工芸・版画・EX-LIBRIS
畦地梅太郎の蔵書票 票主:坂本一敏 裏面:サイン / 印 / 制作年 / 版種 *書票に関するそのほかの商品はこちら* 武井武雄EXLIBRIS作品集 | 多色摺木版蔵書票50葉貼り込み・昭和38年限定20…
東京都より書票集、蔵書票などを宅配買取!
書票集、蔵書票などの買取は、古書象々が承ります こんにちは! 9月に入り、少し秋の空気を感じる今日この頃。 暑さも少し落ち着くかと思いきや、まだまだ暑い日は続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回の買取日記は、宅…
大阪府八尾市にて、民藝に関する本などの古本出張買取!
民藝、柳宗悦に関する古本買取は、古書象々へ こんにちは! お盆休みの近畿地方を直撃した台風も過ぎ、これで夏も終わりかと思っていましたが、まだまだ暑くて残暑厳しい今日この頃、皆様どうお過ごしですか? 古書象々は一昨日まで夏…
民藝図鑑 全3冊揃 | 監修:柳宗悦・編集:日本民藝協会 | 昭和35〜38年・宝文館 | 工芸・民藝
民藝の鑑 昭和35年〜38年、宝文館より刊行の『民藝図鑑』全3巻。 柳宗悦監修 / 日本民藝協会編集 / 芹沢銈介装幀 / 表紙手染:芹沢染色研究所 *工芸、民芸に関するそのほかの本はこちら* 琉球陶器 金…
聖地寧波【ニンポー】日本仏教1300年の源流 〜すべてはここからやって来た〜 | 平成21年・奈良国立博物館 |中国美術・仏教美術・図録
特別展『聖地寧波』展図録入荷! 中国を代表する港湾都市、寧波(ニンポー)。 唐代に明州、南宋の時代には慶元府とも呼ばれたこの町は、遣唐使や日宋貿易・日明貿易の船の発着地となるなど、古くから日本と中国を結ぶ海上交通の一大拠…
碧緑の華・明代龍泉窯青磁 -大窯楓洞岩窯址発掘成果展図録 | 2011年・大阪市立東洋陶磁美術館編・アサヒワールド | 中国美術・陶磁器・図録
国際交流企画展『碧緑の華・明代龍泉窯青磁 -大窯楓洞岩窯址発掘成果展』図録入荷! *工芸に関するその他の作品集はこちら* 琉球陶器 金城次郎(陶額付) | 昭和62年限定1000部(陶額限定145点)・琉球…
明宣徳瓷器特展目録 | 1984年・国立故宮博物院 | 中国美術・陶磁器・図録
『明宣徳瓷器特展目録』入荷! *工芸に関するその他の書籍はこちら* 座辺の李朝 | 中川竹治著・昭和46年私家版限定700部 | 美術・工芸・陶芸 中国美術に関する古本の買取は、古書 象々へご…
明代初年瓷器特展目録 | 1984年・国立故宮博物院 | 中国美術・陶磁器・図録
明代初期の陶磁器74作品を図版収録 *工芸に関するその他の書籍はこちら* 座辺の李朝 | 中川竹治著・昭和46年私家版限定700部 | 美術・工芸・陶芸 中国美術に関する古本の買取は、古書 象…
耀州窯 -中国中原に華ひらいた名窯- | 1997年・朝日新聞社 | 中国美術・陶磁器・図録
-中国中原に華ひらいた名窯- 耀州窯展図録 *工芸に関するその他の作品集はこちら* 琉球陶器 金城次郎(陶額付) | 昭和62年限定1000部(陶額限定145点)・琉球新報社| 工芸・民芸・陶芸  …
琉球陶器 金城次郎(陶額付) | 昭和62年限定1000部(陶額限定145点)・琉球新報社| 工芸・民芸・陶芸
人間国宝・金城次郎の陶額付限定作品集 本書は、人間国宝・金城次郎の陶芸作品を紹介する一冊。 昭和60年、沖縄で初めて、国指定重要無形文化財保持者に認定された、沖縄を代表する陶工・金城次郎の60年余にわたる制作活動から生ま…
座辺の李朝 | 中川竹治著・昭和46年私家版限定700部 | 美術・工芸・陶芸
『座辺の李朝』オリジナル私家版限定本、入荷! 李朝陶磁のバイブルと言われる『座辺の李朝』。 昭和46年刊行の貴重なオリジナル私家版、限定700部。 李朝陶磁100点図版収録。 巻頭に著者中川竹治による自筆画貼り込み。 巻…
THE INRO HANDBOOK: Studies of Netsuke, Inro, and Lacquer by Raymond Bushell | 美術・工芸・印籠・根付・作品集
*根付に関するそのほかの本はこちら* 覆刻版 根附の研究 | 上田令吉著・1978年・恒文社 | 美術・工芸・根付 根付の本 The Wonderful World of NETSUKE RAYMOND B…
NETSUKE: STORY CARVINGS OF OLD JAPAN Selections from the Collection of JOSEPH KURSTIN | 美術・工芸・根付・作品集
*根付に関するそのほかの本はこちら* 覆刻版 根附の研究 | 上田令吉著・1978年・恒文社 | 美術・工芸・根付 根付の本 The Wonderful World of NETSUKE RAYMOND B…
NETSUKE: The Miniature Sculpture of Japan Richard Baker & Lawrence Smith | 美術・工芸・根付・作品集
*根付に関するそのほかの本はこちら* 覆刻版 根附の研究 | 上田令吉著・1978年・恒文社 | 美術・工芸・根付 根付の本 The Wonderful World of NETSUKE RAYMOND B…
NETSUKE: A GUIDE FOR COLLECTORS by Mary Louise O’Brien | 美術・工芸・根付・作品集
*根付に関するそのほかの本はこちら* 覆刻版 根附の研究 | 上田令吉著・1978年・恒文社 | 美術・工芸・根付 根付の本 The Wonderful World of NETSUKE RAYMOND B…