「工芸」に関連する記事
土人形 五色天神・津塩吉右エ門 | 堺湊焼 | 民芸・郷土人形
堺湊焼窯元、津塩吉右エ門の「五色天神」 大阪の住吉大社の人形でも知られる、堺湊焼の窯元 津塩吉右エ門の作品。 五常の礼節『仁・義・礼・智・信』を表す天神様の「五色天神」。 天神さん=菅原道真は学問の神様でもあり、愛書家の…
書字法・装飾法・文字造形 | エドワード・ジョンストン著 | 朗文堂 | カリグラフィー・タイポグラフィ
アーツ・アンド・クラフツ運動における造形の真髄と技法 本書は、100年以上前の1906年、ロンドン中央美術工芸学校(Central School of Arts and Crafts)のテクニカル・ハンドブック・シリーズ…
戦前の鴻巣の練り物 戌(いぬ) | 埼玉・鴻巣人形 | 民芸・郷土人形
戦前の鴻巣の練り物、戌の人形 埼玉県の郷土人形 鴻巣(こうのす)の練り物は、江戸時代から続く郷土人形。 「練り物」とは、桐のおがくずと生麩糊で練った桐塑で型抜きしたものを乾燥し、表面に彩色して作る人形を言う。 白犬は古来…
戦前の鴻巣の練り物 熊乗り金太郎 | 埼玉・鴻巣人形・赤物 | 民芸・郷土人形
戦前の鴻巣の赤物、熊乗り金太郎 埼玉県の郷土人形 鴻巣(こうのす)の練り物は、江戸時代から続く郷土人形。 「練り物」とは、桐のおがくずと生麩糊で練った桐塑で型抜きしたものを乾燥し、表面に彩色して作る人形を言う。 鴻巣の練…
土鈴 餅つきうさぎ・野田末吉 | 名古屋土人形 | 民芸・郷土人形
名古屋土人形の作家、野田末吉の土鈴「餅つきうさぎ」 名古屋土人形は、江戸時代末期から明治初頭に作られたとされ(諸説あるよう…)、最後の継承者 野田末吉氏亡き後は、廃絶してしまった郷土人形。 本作品は、数々の名…
土人形 立ち雛・野田末吉 | 名古屋土人形 | 民芸・郷土人形
名古屋土人形の作家、野田末吉の「立ち雛」の土人形 名古屋土人形は、江戸時代末期から明治初頭に作られたとされ(諸説あるよう…)、最後の継承者 野田末吉氏亡き後は、廃絶してしまった郷土人形。 本作品は、数々の名品…
古本の催事、毎月恒例「たにまち月いち古書即売会」は今週 金・土・日の開催!
毎月第3週目の週末は「たにまち月いち古書即売会」へお越し下さい! 今月もまた3週目がやってきます。 毎月第3週目の金・土・日は、大阪古書会館にて開催の「たにまち月いち古書即売会」に参加しております。 本以外にも郷土玩具な…
ポーランドの建築・デザイン史 ー工芸復興からモダニズムへー | 彩流社 | 建築・デザイン・芸術評論
ポーランドのナショナリズムとの関係を通して考察する建築・工芸・デザイン 18世紀末、近隣の列強国により分割され、ヨーロッパの地図から消えたポーランド。 1918年の独立後も常に祖国喪失に晒された複雑な歴史の中で、芸術家や…
大阪府豊中市にて郷土玩具を出張買取
大阪府をはじめ、近畿一円出張買取いたします 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県・滋賀県・三重県 近畿一円の古本出張買取のことなら、大阪の古書象々にお任せ下さい。 ご家庭の遺品整理やお引っ越しなどでご処分をお考えの際…
アイヌの民具 | 萱野茂 | 民俗学・工芸・民芸
『アイヌの民具』、再入荷! <目次> 茂君 ーー 金田一京助 はじめに ーー凡例 / 沙流河周辺図 1.切る・作る ーー素材 2.紡ぐ・編む・織る・縫う ーー素材 3.着る・装う 4.燃す・燈す 5.住まう・小屋掛ける …
ユーゴスラビア/クロアチアの刺繍の本 | Yugoslavia/Croatian Folk Embroidery: Designs and Techniques | 工芸・デザイン
クロアチアの民族衣装などに見られる伝統的な刺繍の図案と解説 本書はクロアチアの伝統的な刺繍の技法と図案、その解説を付した書。 (注釈:1976年刊行時、クロアチアはユーゴスラビアに属する。1991年ユーゴスラビア社会主義…
スウェーデンの伝統手工芸 ー織物・刺繍・レース・編物・木工・金工 | 工芸・民芸
スウェーデンの伝統手工芸に関する名著「ヘムスロイド」の日本語翻訳版 スウェーデン語で手工芸を意味する言葉「ヘムスロイド」。 本書は著者アンナ・マヤ・ニーレンが、スウェーデンに手工芸運動が起こって以来、過去100年の調査研…
バウハウス bauhaus 1919-1933 | セゾン美術館 | 美術図録・建築・工芸・デザイン
バウハウスとは一体なんであったのか 本書は、20世紀から現代まで大きな影響を与え続けるバウハウスの、1995年セゾン美術館で開催された展覧会図録。 「バウハウスとはいったいなんであったか」 ーー それは学校であり、同時に…
Bauhaus Weimar: Designs For The Future | バウハウス | 建築書・工芸・デザイン
ワイマール・バウハウスの作品を収録 本書では、バウハウスがワイマールにて設立された1919年から、デッサウに移転する1925年まで、ワイマール・バウハウスにて行われた建築・工芸・デザイン・舞台芸術などの様々なワークショッ…
バウハウス叢書 別巻1 バウハウスとその周辺1: 美術・デザイン・政治・教育 | 建築書・工芸・デザイン
バウハウス叢書 別巻1:「バウハウスとその周辺1 美術・デザイン・政治・教育」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・M…
バウハウス叢書12 デッサウのバウハウス建築 | ヴァルター・グロピウス著 | 建築書
バウハウス叢書12:ヴァルター・グロピウス「デッサウのバウハウス建築」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・MANN社…
バウハウス叢書10 オランダの建築 | J.J.P.アウト著 | 建築書
バウハウス叢書10:J.J.P.アウト「オランダの建築」 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・MANN社の好意により、…
古本の催事 | 今月は明日から。たにまち月いち古書即売会へお越し下さい!
古本の催事は、たにまち月いち古書即売会が面白い! こんにちは。 今月もこの日がやって参りました。 明日金曜日から3日間、毎月恒例の「たにまち月いち古書即売会」が始まります! 前回より、古書象々では200円均一本コーナーな…
ギター・クラフト | 椎野秀聰 | 音楽・工芸
ギターを愛する人のための、ギター・クラフト本 本書は、ギターの歴史を始め、ギター・クラフトに於いて必要な知識を、工具と材料・製作方法・修理(リペア)・改造(チューン・アップ)・資料の各章に分け解説。 多数の写真、イラスト…
完全なギター・リペア | ヒデオ・カミモト著 | 音楽・工芸
ギター・リペアを通じて知る、素晴らしいアートワークの世界 本書は、アコースティック・ギターとエレクトリック・ギターの構造、調整及び復元の理論と実践の書。 著者のヒデオ・カミモトは、長年にわたりアコースティック、エレクトリ…