「デザイン」に関連する記事

ズデニェク・ミレルの絵本 Zdeněk Miler: Krtek a autíčko| albatros | チェコの絵本・チェコアニメ
チェコの絵本作家、ズデニェク・ミレルの絵本『Krtek a autíčko』 ズデニェク・ミレル(1921-2011)は、代表作「もぐらくんシリーズ」で世界中から親しまれているチェコの絵本作家。 1938年、プラハ美術工…
ズデニェク・ミレルの絵本 Zdeněk Miler: Jak Krtek uzdravil myšku | albatros | チェコの絵本・チェコアニメ
チェコの絵本作家、ズデニェク・ミレルの絵本『Jak Krtek uzdravil myšku』 ズデニェク・ミレル(1921-2011)は、代表作「もぐらくんシリーズ」で世界中から親しまれているチェコの絵本作家。 193…
ズデニェク・ミレルの絵本 Zdeněk Miler: Krtek ve městě| albatros | チェコの絵本・チェコアニメ
チェコの絵本作家、ズデニェク・ミレルの絵本『Krtek ve městě』 ズデニェク・ミレル(1921-2011)は、代表作「もぐらくんシリーズ」で世界中から親しまれているチェコの絵本作家。 1938年、プラハ美術工芸…
五月女哲平 猫と土星 | 2011年・小山市立車屋美術館 | 現代美術・図録
五月女哲平『猫と土星』入荷! 2011年、栃木県・小山市立車屋美術館と、青山|目黒にて同時開催された五月女哲平の展覧会カタログ。 *おすすめの作品はこちら* 元永定正 シルクスクリーン作品『さゆうのまるはみ…
ル・コルビュジエ全作品集 全8巻セット Le Corbusier: OEuvre complete en 8 volumes | 建築書・作品集
ル・コルビュジエ決定版! コンプリートワークス全8巻入荷! ル・コルビュジエの1910年〜1969年までの作品を集めた全8巻に及ぶ作品集。 三方に目立ったシミ、汚れなどは無し 各巻カバーに擦れ ル・コルビュジエ全集 概要…
Art Today’77 見えることの構造 6人の目 | 宇佐美圭司・河口龍夫・倉俣史朗・斎藤智・島州一・東野芳明 | 1977年・西武美術館 | 現代美術・デザイン
『Art Today’77 見えることの構造 6人の目』入荷! 本書は、1977年西武美術館にて開催された展覧会『Art Today’77 見えることの構造 6人の目』のカタログ。 ゲストキュレー…
宇野亜喜良ポスターズ 1959-1975 | 宇野亜喜良直筆サイン入・2003年・ギャラリー360° | ポスター・イラストレーション・グラフィックデザイン
宇野亜喜良直筆サイン入ポスター、入荷! 2003年刊行の『宇野亜喜良ポスターズ 1959-1975』の出版記念に東京のギャラリー360°にて開催された展覧会に際し制作されたポスター。 宇野亜喜良直筆サイン入。 直筆サイン…
MY COFFEE BOOK コーヒーをより上手にたてるために | 昭和44年・月刊誌「喫茶街」編集室 | コーヒー・デザイン・イラストレーション
すべてのコーヒー愛好者へ コーヒーに関する明快で親切な情報、アイデアを提供してくれるコーヒーの専門書。 本書では、コーヒー技術の基本を細やかに解説。 写真・イラストなどの図版を豊富に掲載し、こだわりのあるデザインで作られ…
戦前『滑稽新聞発行の絵葉書』32枚 | 明治大正昭和戦前・戦前の絵葉書
滑稽新聞社発行の絵葉書 明治から昭和にかけて活躍したジャーナリストでアナーキストの宮武外骨(1876-1955)が、大阪で明治34年〜41年にかけて刊行した風刺雑誌『滑稽新聞』。 本品は、滑稽新聞発行絵葉書32枚。 宮武…
戦前の木版ポチ袋『骸骨』2枚 | 明治大正昭和戦前・木版画
滑稽で洒脱、骸骨のポチ袋 戦前の木版ポチ袋、骸骨の絵柄2枚をセットです。 *おすすめの一品はこちら* 内田百閒 大貧帳 | 昭和16年初版・拓南社 | 装画:谷中安規 | 文学・随筆・初版本 …
戦前の木版ポチ袋『影絵』8枚 | 明治大正昭和戦前・木版画
「影絵」に見る江戸庶民の戯れ 江戸の街では毎夜遊興が繰り広げられ、明かり障子で仕切られたお座敷遊びの場面を描く絵には多くの「影」が用いられました。 本品は戦前の木版ポチ袋、影絵の絵柄8枚をまとめました。 *…
戦前の木版ポチ袋『巳』4枚 | 明治大正昭和戦前・木版画
2025年は巳年です。 巳年の干支にちなんで作られた戦前の木版ポチ袋です。 *戦前の紙ものに関するそのほかはこちら* 戦前の絵葉書 電燈五十年記念電気応用展覧会『電気の世の中』記念絵葉書2枚組(記念印押印)…
戦前の木版ポチ袋『絵馬十二支』揃 | 戦前・ちどりや | 明治大正昭和戦前・木版画
ちどりやの戦前の木版ポチ袋『絵馬十二支』 戦前の木版ポチ袋、十二支の揃い物です。 横型の小さなポチ袋で、絵馬のような三角屋根に統一された図案の中に干支の動物が描かれています。 辰、折れシワ 巳、表面汚れ また、裏面剥がし…
戦前の木版ポチ袋・田中緑紅『諸国絵馬づくし』36枚揃 | 戦前・ちどりや | 明治大正昭和戦前・木版画
田中緑紅筆、木版ポチ袋36枚 大正から昭和にかけて活動した京都の郷土史家で趣味人として知られる、田中緑紅(たなかりょっこう・1891-1969)。 大正6年に郷土趣味社を創立し、雑誌「郷土趣味」を発行。 同人には川崎巨泉…
レタリング 全6冊揃 | 1968年第5版・美術出版社 | グラフィックデザイン・タイポグラフィ
文字デザインの基本!『レタリング』入荷! 本書は、レタリングを志す人のために、技術と知識の両方面から、必要な基本を提供するとともに、実用面における各種各様の応用例を上げて、誰にでもすぐに役立つ専門書として1960年代に出…
SOLED OUT: THE GOLDEN AGE OF SNEAKER ADVERTISING | SNEAKER FREAKER・2021・PHAIDON | 広告・グラフィックデザイン・スニーカー・スポーツ・ファッション
黄金期のスニーカー広告の決定版! 伝説の雑誌『SNEAKER FREAKER』の編著による、スニーカー広告をまとめた一冊。 スニーカー黄金時代に作られた900枚に及ぶ広告を720ページにわたり収録。 掲載ブランド:ADI…
Septime: La Cave, Clamato, D’une île | Bertrand Grébaut and Théophile Pourriat, with Benoit Cohen | 2021・PHAIDON | 料理・レシピ・写真・デザイン
美食の都・パリの新世代レストラン Septime 本書は、フランスで最も評価の高いレストラングループを経営するシェフのBertrand Grébaut(ベルトラン・グレボー)と、パートナーのThéophile Pourr…
アンドレ・フー André Fu: Crossing Cultures with Design | 2020・Thames & Hudson | インテリアデザイン
香港デザイン界の新鋭、アンドレ・フー ホテルやレストラン、アパレルなどの店舗デザインで世界的に注目を集めるデザイナー、アンドレ・フーの作品集。 St Regis hong kong、Perrotin Shanghaiなど…
松村勝男の家具 | 監修:長大作・1992年 | 家具・デザイン・作品集
松村勝男の家具デザイン 日本の家具デザインの草分け的存在であるデザイナー、松村勝男(1923-1991)。 昭和16年のシャルロット・ペリアン展(『伝統・選択・創造』展)で衝撃を受け、東京府立工芸学校木材工芸科卒業、東京…
建築家 本野精吾展 ーモダンデザインの先駆者ー | 2010年・京都工芸繊維大学美術工芸資料館 | 建築・デザイン・図録
本野精吾、モダニズム先駆者の足跡 京都工芸繊維大学の前身である京都高等工芸学校で教授を務め、装飾のないモダニズム建築をいち早く設計した建築家・本野精吾(1882-1944)。 本書はその足跡を辿る展覧会『建築家・本野精吾…