「グラフィックデザイン」に関連する記事

カリグラフィーの本 CALLIGRAPHY | Johann Georg Schwandner | 1958・Dover | カリグラフィー・タイポグラフィー・グラフィックデザイン
カリグラフィーの伝説的名著の復刻版 1756年にウィーンで初めて出版された、Johann Georg Schwandner のカリグラフィーの本(CALLIGRAPHIA LATINA)の復刻版。 これまでに出版されたカ…
カリグラフィーの本 THE UNIVERSAL PENMAN: Engraved by George Bickham | 1968・Dover | カリグラフィー・タイポグラフィー・グラフィックデザイン
18世紀の華麗なるカリグラフィー 本書は、1740年から1741年頃にロンドンのジョージ・ビックハムが刊行した『The Universal Penman』を構成する212枚の版画を改変なしで再版した完全復刻版。 収録され…
カリグラフィーの本 MASTERPIECES OF CALLIGRAPHY: 261 Examples, 1500-1800 | Peter Jessen・1981・Dover | カリグラフィー・タイポグラフィー・グラフィックデザイン
261例のカリグラフィーを収録 本書は、1923年にシュツットガルトのジュリアス・ホフマン社から『Meister der Schreibkunst aus drei Jahrhunderten』というタイトルで出版された…
カリグラフィーの本 Pictorial Calligraphy and Ornamentation: 86 Plates Selected By Edmund V. Gillon, Jr. from the Work of Pedro Diaz Morante, Giuliano Sellari and Leopardo Antonozzi | 1972・Dover | カリグラフィー・タイポグラフィー・グラフィックデザイン
カリグラフィーとオーナメント集 本書は、1600年代にマドリッド、ローマで出版された3つのカリグラフィーの原書より86点の図版を選び編集したDover ピクトリアル・アーカイブシリーズからの一冊。 1972年初版。 カリ…
山口はるみ Harumi Gals Parco View 2 | 監修:横尾忠則 / 写真:沢渡朔 / 1980年第7刷・パルコ出版局 | イラストレーション・作品集・デザイン
山口はるみ作品集 “Harumi Gals” 再入荷! エアブラシの画法を確立し、その華麗な画風で活躍したイラストレーター山口はるみの代表作を厳選した作品集。 横尾忠則監修、沢渡朔によるフォト・パ…
RED ヒトラーのデザイン | 松田行正・2017年初版・左右社 | デザイン評論
これほどデザインを知る独裁者はいない デザインの歴史探偵・松田行正が読み解く、ヒトラーのデザインの本質。 なぜ「ナチズム」は止まらなかったのか。 ナチ党のコーポレート・アイデンティティならぬ、パーティ(党)・アイデンティ…
Departure | グリフ・Glyph. | グラフィックデザイン・コーポレートデザイン・コレクタブル
アーキヴィスト、柳本浩市のコレクション、航空会社のグラフィックスを集めた『Departure』 本書は、アーキヴィストでグリフ代表の柳本浩市氏が蒐集した航空会社の搭乗券、バゲージタグ、ステッカー、機内食メニューなどのグラ…
宇野亜喜良ポスターズ 1959-1975 | 宇野亜喜良直筆サイン入・2003年・ギャラリー360° | ポスター・イラストレーション・グラフィックデザイン
宇野亜喜良直筆サイン入ポスター、入荷! 2003年刊行の『宇野亜喜良ポスターズ 1959-1975』の出版記念に東京のギャラリー360°にて開催された展覧会に際し制作されたポスター。 宇野亜喜良直筆サイン入。 直筆サイン…
レタリング 全6冊揃 | 1968年第5版・美術出版社 | グラフィックデザイン・タイポグラフィ
文字デザインの基本!『レタリング』入荷! 本書は、レタリングを志す人のために、技術と知識の両方面から、必要な基本を提供するとともに、実用面における各種各様の応用例を上げて、誰にでもすぐに役立つ専門書として1960年代に出…
SOLED OUT: THE GOLDEN AGE OF SNEAKER ADVERTISING | SNEAKER FREAKER・2021・PHAIDON | 広告・グラフィックデザイン・スニーカー・スポーツ・ファッション
黄金期のスニーカー広告の決定版! 伝説の雑誌『SNEAKER FREAKER』の編著による、スニーカー広告をまとめた一冊。 スニーカー黄金時代に作られた900枚に及ぶ広告を720ページにわたり収録。 掲載ブランド:ADI…
世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて | 2019年・京都国立近代美術館 | 美術・グラフィックデザイン・挿絵本・装幀・版画・EX-LIBRIS
世紀末ウィーンにおける多様なグラフィック作品を収録した一冊 本書は、2019年に京都国立近代美術館にて開催された『世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて』展に際して刊行された公式カタログ。 19世…
横尾忠則ポスター KOBE PORTOPIA ’81 | 1981年 神戸ポートピアアイランド博覧会ポスター | グラフィックデザイン・現代美術・ポスター
横尾忠則デザイン、神戸ポートピア ’81 ポスター 神戸港沖に浮かぶ埋立地「ポートアイランド」の誕生を記念し、1981年に開催された博覧会『ポートピア ’81』。 本品は、横尾忠則デザインによるポ…
伊坂芳太良(ペロ Pero) 1970年 大阪万博 鳥瞰図ポスター・サイン入:Bird’s Eye View of EXPO’70. Osaka Japan | デザイン・エキスポ70・ポスター・地図
伊坂芳太良(ペロ Pero)のイラストレーションによる、EXPO’70鳥瞰図! 1960年代に活躍したイラストレーターでグラフィックデザイナーのペロこと伊坂芳太良によるエキスポ70の鳥瞰図。 作者サイン入り。…
ちびっこ広告図案帳 ad for kids: 1965-1969 | おおこしたかのぶ・1999年初版・オークラ出版 | グラフィックデザイン・広告・図案
子供の頃が甦る!ときめきと懐かしさが詰まった一冊 本書は、1964年の東京オリンピックから70年大阪万博の直前まで、子供向け雑誌に掲載されたお菓子やプラモデル、人形、自転車などのちびっこの遊び、趣味、嗜好に直結した広告を…
意匠文字 龍・鳳巻 全二冊 | 呂勝中 | 2000年・中国青年出版社 | デザイン・タイポグラフィ
まるで、美しい言葉の物語を読むようです 意匠文字の著者、呂勝中は1952年生まれ。 中国画を学んだ後、中国の剪紙などの民間芸術を取り入れたデザインを発表。 本書では、龍・鳳の巻に分け、中国の装飾文字を多数収録。 装丁も見…
亀倉雄策ポスターパネル | 第1回国際デザイン・フェスティバル 1st INTERNATIONAL DESIGN FESTIVAL, OSAKA 1983 | グラフィックデザイン・ポスター
亀倉雄策デザイン、ポスター入荷! ポスターはパネル加工されています。取り外し不可。 パネル周囲、角に削れ、当たりなどの傷み ポスター画面のビニールカバーに傷、汚れ、くすみあり。 *画像にビニールカバーの反射…
永井一正ポスターパネル | JIDA創立30周年記念 JIDA 30 ANNIVERSARY PROGRAM, 1982| グラフィックデザイン・ポスター
永井一正デザイン、ポスター入荷! ポスターはパネル加工されています。取り外し不可。 パネル周囲、角に削れ、当たりなどの傷み 画面: 放射状の円の横に大きめのシミ *画像にビニールカバーの反射による写り込みが…
デザイン 創刊号 | 1959年10月第1号・美術出版社 | デザイン書
デザイン創刊号入荷! 【目次・略】 20世紀のガラス工芸:コーニング・グラス・ミュージアム主催 世界現代ガラス工芸展から / 勝見勝 デザイン各分野の独立と綜合:連載座談会 / 亀倉雄策・小杉二郎・丹下健三・勝見勝 第9…
大阪市阿倍野区にて、デザイン書、版画、アートポスターなど出張買取
版画、ポスター、建築書、デザイン書に関する出張買取は、古書象々へ! こんにちは! 出張買取日記、お久しぶりの投稿です。 ここ最近、買取のご依頼が増え、なかなか買取ブログの更新が滞ってしまっておりますが、今日も最後までお付…
Fonts & Logos: Font Analysis, Logotype Design, Typography, Type Comparison, and History | 1999年・DELPHI PRESS | タイポグラフィ・ロゴデザイン
タイポグラフィのおすすめ本! アメリカ・カリフォルニアのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインでレタリング、ロゴデザイン、タイポグラフィの基礎を教えるドヤルド・ヤングの著書。 タイポグラフィの概要とフォントデザイン、書…