「版画」に関連する記事

小林かいち 京都さくら井屋木版絵封筒 | 木に寄り添う女性 | 木版画・絵封筒・ぽち袋
小林かいち、幻の抒情画家 大正の抒情画家、小林かいち。 大木に寄り添い、悲しみに暮れる一人の女性。 かいちの作品特有の、憂いを帯びた女性がモチーフの作品です。 右下、版上に”K”のサイン入り。 本…
小林かいち 京都さくら井屋木版絵封筒 | 正ちゃん | 木版画・絵封筒・ぽち袋
小林かいち、幻の抒情画家 大正の抒情画家、小林かいち。 京都さくら井屋 木版絵封筒のかわいい作品。 正ちゃんと小動物のお散歩でしょうか。 右下、版上に”K”のサイン入り。 小林かいち…
小林かいち 京都さくら井屋木版絵封筒 | 赤い着物の女性 | 木版画・絵封筒・ぽち袋
小林かいちの小宇宙、京都さくら井屋木版絵封筒 大正の抒情画家、小林かいち。 赤い着物を着た女性が肩を落とし、悲嘆に暮れているような姿。 かいちの作品特有の、憂いを帯びた女性がモチーフの作品です。 大胆な構図のシンプルなア…
小林かいち 京都さくら井屋木版絵封筒 | 青い鳥 | 木版画・絵封筒・ぽち袋
小林かいちの小宇宙、京都さくら井屋木版絵封筒 大正の抒情画家、小林かいち。 本品は、メーテルリンク「青い鳥」をモチーフにした作品。 全面ブルーで統一された素敵な作品です。 小林かいちとさくら井屋 明治29年…
儀間比呂志 版画風土記 沖縄 | 版画・限定本
儀間比呂志オリジナル版画一葉入の限定本 本書は、沖縄・那覇出身の版画家、儀間比呂志(1923-2017)の私家版限定本「沖縄」。 オリジナル木版画一葉入り、限定400部の内140番。 沖縄の歴史、伝統、暮し、戦後の悲しみ…
今週は「版画特集」
版画多数入荷! 本日より版画特集です 3月も半ばとなり、一気に春めいて来ました。 こんにちは、スタッフZです。 昨日からぐっと暖かくなり、とても過ごしやすい天気が続いています。 お店もまた今日から3月第3週目の営業が始ま…
二見彰一画文集 フリースランド紀行「神が海を創り フリースランド人が海辺の地を造った」オリジナル銅版画入 | 限定本・版画
二見彰一の限定100部の画文集が入荷 本書は、1998年 湯川書房刊行の限定本、『画文集 フリースランド紀行「神が海を創りフリースランド人が海辺の地を造った」』です。 版画家 二見彰一のオリジナル銅版画一葉付き。 オリジ…
国武久巳 シルクスクリーン版画「窓」| 版画・シルクスクリーン
国武久巳、少女を描く シルクスクリーン版画家でグラフィック・デザイナーの国武久巳(1930-2008)の作品です。 風景画が多い国武久巳の作品の中で、少女を描いた異色の作品。 タイトルは「窓」。 窓辺で何か物思いにふける…
ハンス・ベルメールの銅版画 | HANS BELLMER:Quatre Personnages | 版画
ハンス・ベルメールの銅版画「Quatre Personnages」 球体関節人形で知られる、ドイツの画家・人形作家のハンス・ベルメールの銅版画です。 サイン入り・額装済み 作品の原画が収録されている本、「Le Dessi…
杉本一文銅版画集 翼類伝説 wings 署名本| 美術・作品集
横溝正史カバー絵で知られる杉本一文の銅版画集 横溝正史の文庫カバー絵でおなじみの、杉本一文の署名入り作品集です。 50歳を過ぎて、蒲地清爾の門下で銅版画を習い始めたそうで、ここまでのクオリティーとはさすが。 年を取っても…
二見彰一銅版画集 1968-1986 | 美術・作品集
二見彰一の奏でる、画の中の音楽 本書は、二見彰一の1968年から1986年までの、銅版画作品225点、小品110点、これまでの銅版画集5冊のダイジェストをまとめた一冊。 作品は主にアクアチントで、メゾチントやエッチングを…
小林敬生 木口木版画1977〜1992 月刊ギャラリー創刊100号記念特別出版 | 美術・作品集
小林敬生の美しきミクロコスモス 本書は、月刊ギャラリー創刊100号を記念して出版された、小林敬生作品集です。 木という素材を前に、そこに社会への抵抗を込めることを基点にした小林敬生。 本書では1977年から1992年まで…
版画、まとめて買取いたしました
版画の出張・持ち込み買取は古書象々まで 当店は、大阪市中央区瓦町にあるフジカワ画廊ビルにて、古本と版画、美術、建築書などを中心に取り扱う古書店です。 こんにちは、スタッフZです。 本日は、先日の持ち込み買取についてのご報…
名作版画集 平塚運一創作版画 日本芸術版画社 | 美術・画集
木版画家、平塚運一の作品を直に味わえる一冊 平塚運一は、島根県出身の木版画家。 小学3年生の頃から版画に夢中になり、商家に生まれながら家業を棄て、画道に走るきっかけとなったのは、松江で開かれた石井柏亭氏の洋画講習へ出席し…
アルフレッド・ジャリ ユビュ王 ALFRED JARRY UBU ROI | 文学・版画
アルフレッド・ジャリの1888年の戯曲「UBU ROI」(ユビュ王) 1947年 MARCEL SAUTIERより限定200部で作られました。 版画・限定本・特装本などの古本の買取は、古書 象…
版画藝術 No.21 1978年春号 李禹煥 オリジナル手摺木版画特別添付 | 版画
李禹煥オリジナル手摺木版画特別添付 版画藝術 第21号 李禹煥 オリジナル手摺り 木版画3枚連作(サイン入り)「削りによる場面」 木版1版1色 インク:墨 用紙:楮生漉相模 1978年2月 70.0×98.0m/m ed…
ルノワールの裸婦 版画入りの古本買取ます
ルノワール版画入り、アンリ・ド・レニエ著「Renoir peintre du nu」 1923 LES EDITIONS BERNHEIM-JEUNE 本のサイズ38.5×28.3cmほどの大型画集です。 表紙に、素晴ら…
ベルナール・ビュッフェ リトグラフ | CHATEAU DE CARTES | 美術・版画
ビュッフェのトランプタワー フランスの具象絵画の代表的画家、ベルナール・ビュッフェのリトグラフです。 BERNARD BUFFET LITHOGRAPHEからの一葉。 チーク材フレームに額装しております。 ベルナール・ビ…
ベルナール・ビュッフェ リトグラフ | NATURE MORTE AUX IRIS | 美術・版画
ベルナール・ビュッフェの素敵なリトグラフ フランスの具象絵画の代表的画家、ベルナール・ビュッフェのリトグラフです。 BERNARD BUFFET LITHOGRAPHEからの一葉。 チーク材フレームに額装しております。 …
京都市右京区にて版画限定本の出張買取
美術書・版画入り限定本などの出張買取は、古書象々まで 数日前の話になりますが…。 京都市右京区にて美術書・版画入りの限定本などをかなりまとまった量お譲りいただきました。 絵を描くことがお好きなお父様の遺品整理ということで…