「挿絵」に関連する記事

竹久夢二 春のおくりもの | 昭和3年初版・春陽堂 | 多色摺木版画入・木版画摺函付 | 画文集
竹久夢二の木版画入り画文集「春のおくりもの」 本書は、大正ロマンを代表する画家、竹久夢二の画文集「春のおくりもの」。 昭和3年・初版。 木版摺函。上下角に補修あり。 口絵・扉絵各木版画一葉入。 *版画に関す…
竹中英太郎作品譜 百怪、我ガ腸ニ入ル | 竹中労・編 / 三一書房 | 美術・画集
アナーキスト 竹中英太郎の作品と、人生を知るための一冊 画家・竹中英太郎は、昭和3年「新青年」に江戸川乱歩『陰獣』の挿絵を描き、以降、夢野久作、横溝正史らの探偵小説作家と組み、大衆画壇の寵児となる。 羊水に漂う胎児、眸の…
デュフィ作品集 | ラウル・デュフィ Raoul Dufy | ドラ・ペレス=ティビ著 | 美術・作品集
ラウル・デュフィの絵画・挿絵・テキスタイル・セラミック作品を網羅した作品集 本書は、20世紀フランスのフォービスムを代表する画家 ラウル・デュフィの作品集。 ラウル・デュフィの専門家である美術史家 ドラ・ペレス=ティビに…
講談社版 世界名作童話全集26 水の国のあかんぼう | 原作:キングスレー・編著:徳永寿美子 | 装幀:恩地孝四郎・画:加藤まさを| 児童書
海へいきましょう、海へ、海へ 本書は、昭和26年発行の講談社版 世界名作童話全集からの一冊。 原作はイギリスの作家 チャールズ・キングスレー(キングズリー)『水の国のあかんぼう(The Water Babies)』を、童…
新日本児童文庫20 港の旗 少國民詩集 | 北原白秋著 | 装幀:恩地孝四郎・挿絵:武井武雄 | 児童書・詩集
あの明るい港の旗のように清新でありますように 本書は、昭和17年刊行の新日本児童文庫からの一冊。 北原白秋の主に童謡といくつかの童詩を編纂、表題作含む73篇を収録。 装幀は恩地孝四郎、口絵・挿絵は武井武雄が担当。 「あの…
高畠華宵 少女小説 くれないの聖像 | 土師清二著 | 児童書
高畠華宵が描く隠れキリシタンの物語 高畠華宵(1888-1966)は、大正・昭和の人気画家。 「少女画報」や「少女倶楽部」など多数の少年少女雑誌の挿絵などでも活躍。 本書は、昭和24年初版の少女小説『くれないの聖像』。 …
カイ・ニールセン Kay Nielsen | THE UNKNOWN PAINTINGS OF KAY NIELSEN | 挿絵・画集
幻想の挿絵画家、カイ・ニールセンの画集が再入荷! カイ・ニールセン(1886-1957)は、デンマーク・コペンハーゲン出身の挿絵画家・舞台美術家。 父は舞台監督、母は有名な舞台女優という、演劇一家に生まれ育つ。 パリで美…
カイ・ニールセン Kay Nielsen | 挿絵・画集
カイ・ニールセンの作品集が再入荷! カイ・ニールセン(1886-1957)は、デンマーク・コペンハーゲン出身の幻想の挿絵画家・舞台美術家。 父は舞台監督、母は有名な舞台女優という、演劇一家に生まれ育つ。 パリで美術を学び…
鰭崎英朋 | 妖艶粋美 甦る天才絵師・鰭崎英朋の世界 | 美術・画集
挿絵画家、鰭崎英朋のすばらしき世界 本書は、明治・大正・昭和にかけて活躍した挿絵画家、鰭崎英朋の生誕130周年を記念して出版された「妖艶粋美 甦る天才絵師・鰭崎英朋の世界」です。 妖・艶・粋・美な世界を創り出した鰭崎英朋…