「初版本」に関連する記事
ジャック・プレヴェール / イジス Jacques Prevert et IZIS: Charmes de Londres | 1952年初版・La Guilde Du Livre, Lausanne | 写真集・詩集
ジャック・プレヴェールとイジスの共作『Charmes de Londres』 フランスの詩人ジャック・プレヴェールの詩と、写真家イジスの写真で綴られた作品集。 イジスの有名作品が多数収録された珠玉の名作。 1952年初版…
ジャック・プレヴェール / イジス Jacques Prevert et IZIS: Grand Bal du Printemps | 1951年初版・La Guilde Du Livre, Lausanne | 写真集・詩集
ジャック・プレヴェールとイジスの共作『Grand Bal du Printemps』 フランスの詩人ジャック・プレヴェールの詩と、写真家イジスの写真で綴られた作品集。 イジスの有名作品が多数収録された珠玉の名作。 195…
ワーナー・ビショフ Werner Bischof: Japon | 1954年初版・Neuf | 写真集
ワーナー・ビショフの珠玉の名作『Japon』 1916年スイス生まれ、1954年38歳の時、ペルーでの不慮の事故でこの世を去ったワーナー・ビショフ。 フォトジャーナリストの活動はわずか15年間のみだったが、戦後すぐのヨー…
クリスチャン・ストウブ Christian Staub: Circus | 1955年初版・Verlag Hans Rudolf Stauffacher, Zürich | 写真集
クリスチャン・ストウブの傑作『サーカス』 スイスの写真家、クリスチャン・ストウブ(Christian Staub)の写真集『Circus』。 1955年初版。 *そのほか写真集はこちら* CRUEL AND…
川上澄生 明治少年懐古 | 昭和19年初版・明治美術研究所・多色摺木版5葉入 | 明治大正昭和戦前・工芸
川上澄生の随筆と版画 本書は、版画家・川上澄生が少年時代を過ごした明治時代を振り返る随筆集。 川上澄生画刻による多色摺木版口絵5葉綴込み。 カット多数収録。 *版画に関するそのほかの商品はこちら* 前川千帆…
大阪府枚方市にて文学書、山に関する本、限定本、版画などを出張買取!
串田孫一に関する本、山に関する本の買取は、大阪の古書象々が承ります こんにちは! 全国的に梅雨入りし、お天気も不安定で蒸し蒸しした毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 古書象々は5月のゴールデンウィ…
内田百閒 百鬼園随筆 | 昭和8年 特装版限定1000部・三笠書房 | 装幀:芹沢銈介 | 文学・随筆・限定本
芹沢銈介装幀による特装版、内田百閒『百鬼園随筆』 昭和8年、三笠書房より刊行の内田百閒『百鬼園随筆』特装版。 装幀は芹沢銈介。 型染の布装に天金が施された、特別な一冊。 *芹沢銈介に関するその他の本はこちら…
内田百閒 大貧帳 | 昭和16年初版・拓南社 | 装画:谷中安規 | 文学・随筆・初版本
内田百閒初版本『大貧帳』 内田百閒のお金にまつわる随筆集『大貧帳』の初版本。 装幀:谷中安規。 *戦前の文学書に関するその他の本はこちら* 内田百閒著・谷中安規画 居候匆々 | 昭和17年第二刷・小山書店 …
串田孫一 空色の自転車 | 昭和31年初版・鱒書房 | 文学・随筆集
鱒書房刊、串田孫一『空色の自転車』初版本 昭和31年、鱒書房より刊行の串田孫一随筆集『空色の自転車』初版本。 挿絵、装幀は著者によるもの。 表紙にグラシン紙でカバーしています。 *串田孫一に関するその他の本…
串田孫一詩集 夜の扉 | 1966年初版・創文社 | 文学・詩集
串田孫一の52篇の詩を収録、『夜の扉』初版本 昭和41年(1966年)初版、串田孫一詩集『夜の扉』。 この詩集は、昭和40年4月から毎週土曜日の夜にFM東海から放送されたラジオ番組「夜の随想」で読まれた52篇の詩をまとめ…
串田孫一 山の絵日記 | 昭和32年初版・ダヴィッド社 | 文学・随筆・詩
串田孫一による挿絵が素敵な山の本 昭和32年初版、串田孫一『山の絵日記』。 本書は串田孫一の山の本として3冊目となる一冊。 この『山の絵日記』では、随筆、詩とともに、山の絵、草花、植物や鳥などの串田自身による多くの挿絵を…
串田孫一 愛の彷徨 フォルミカ選書 | 昭和27年初版・佐々木基一宛献呈署名入・創文社 | 文学・随筆集
串田孫一初版本『愛の彷徨』 昭和27年初版、串田孫一『愛の彷徨』。 串田孫一が住んでいた東京井の頭、旅先の信州八ヶ嶽を中心に綴られた随筆。 文芸評論家 佐々木基一宛の献呈署名入り。 *そのほか初版本はこちら…
串田孫一 翼ある言葉 | 昭和33年初版・講談社 | 文学・随筆集
串田孫一随筆集『翼ある言葉』 昭和33年初版、串田孫一『翼ある言葉』。 様々な文化人、偉人、芸術家などが残した金言名句から思い出される串田孫一自身のエピソードを書いた随筆集。 九州「朝日」と「婦人倶楽部」の連載をまとめた…
串田孫一詩集 旅人の悦び | 1955年初版・書肆ユリイカ | 文学・詩集
串田孫一詩集『旅人の悦び』 1955年、書肆ユリイカより刊行の串田孫一詩集。 59篇の詩を収録。 *その他の詩集はこちら* 多田智満子 詩集 花火 毛筆献呈署名入 | 1956年初版・書肆ユリイカ | 文学…
串田孫一第一詩集 羊飼の時計 | 昭和28年限定500部・著者直筆献呈署名入・創文社 | 文学・詩集
串田孫一第一詩集『羊飼の時計』、献呈署名入 昭和28年、限定500部刊行の串田孫一第一詩集『羊飼の時計』。 47篇の詩を収録。 著者直筆ペン献呈署名入。 (宛名部分はモザイクにしております) *詩集に関する…
堀口大學詩集 水の面に書きて| 装幀挿画:長谷川潔 | 大正10年初版・籾山書店 | 詩集・文学
堀口大學詩集『水と面に書きて』初版本 本書は、大正10年刊行の堀口大學詩集『水と面に書きて』の初版本。 長谷川潔の版画挿画を収録。 *堀口大學に関するその他の本はこちら* 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書1…
堀口大學詩集 砂と枕 | 装幀挿画:長谷川潔 | 大正15年初版・第一書房 | 詩集・文学
堀口大學詩集『砂と枕』初版本 本書は、大正15年刊行の堀口大學詩集『砂と枕』の初版本。 長谷川潔の版画挿画を収録。 裏表紙 天金 *堀口大學に関するその他の本はこちら* 堀口大學訳短篇シリーズ・草原叢書8『…
堀口大學詩集 月光とピエロ | 装幀挿画:長谷川潔 / 木版彫刻:菊地武嗣 / 序文:永井荷風 | 長谷川潔木版挿画一葉入 | 大正8年初版・籾山書店 | 詩集・文学
堀口大學詩集『月光とピエロ』初版本 本書は、大正8年刊行の堀口大學詩集『月光とピエロ』の初版本。 装幀挿画は、長谷川潔。 裏表紙 フランスのシュルレアリスト、ギヨーム・アポリネールと画家マリー・ローランサンの悲しい別れを…