象々の素敵な日記 古本屋の日記

古本屋の日記

エイプリルフール。

とくに素敵な嘘もなく、一日組合で本の整理。 沢山の本を荷解きし、入札されやすいように組み直して行く。 黙々と。 こんなに本があっても、とくにほんとう...

古本屋の日記 2016年4月1日

今日の道。。

一日古本の整理。 夕暮れ、このような道をとぼとぼ歩く。

古本屋の日記 2016年3月28日

たこ焼き。

わたしも大阪人ですからそれなりにたこ焼きの味にはうるさいのです。 で、今日なんば辺りで食べたたこ焼きは油まみれで全然おいしくなく、わたしのぼんやり過...

古本屋の日記 2016年3月27日

一日古本の整理。。

一日古本の整理。買う事も大切ですが、やはり古本屋の仕事は細かく本を仕分けしてゆくことかと思います。 丸一日、一冊一冊仕分けして、夕暮れ、山ちゃんやの...

古本屋の日記 2016年3月25日

足を掬われる

象の事務所が入っているビルの、警備を入れるためのカードを紛失してひとり大騒ぎ。散々捜査したあげくなぜが象の事務所の小さなゴミ箱から見つかる。 ーー...

古本屋の日記 2016年3月19日

折々の東横堀。事務所で古本の買い取り。

裏東横堀に4軒ほど並んでいた飲食店が、この春ですべて消えてしまいました。商売は難しいものだと、改めて思いました。 去りゆく人の気持ちなど知らん顔で...

古本屋の日記 2016年3月18日

大阪府堺市へ、イギリス文学,美術関係の古本の出張査定

大阪府堺市にて、イギリス文学、美術関係の古本を査定させていただきました。かなりまとまった量でしたので、引き上げは後日ということになりました。車が小さ...

古本屋の日記 2016年3月12日

小津安二郎DVD-BOX全4集。。入荷いたしております。

小津安二郎DVD-BOX全4集。CD20枚+特典ディスク4枚。。が入荷いたしております。主要な作品はほとんど観ていると思いますが、戦前の作品でまだ...

古本屋の日記 2016年3月4日

原勝四郎,林十江,落合朗風,千種掃雲,牛田雞村などの画集入荷いたしております。

NHK日曜美術館/幻の画家 階層の画家シリーズが入荷いたしております。 ①反骨の画家    牛田雞村 ②日本画革新の夢  千種掃雲 ③魂の叫び  ...

原勝四郎,林十江,落合朗風,千種掃雲,牛田雞村などの画集入荷いたしております。
古本屋の日記 2016年2月28日

戦前のキンダーブック、復刻&オリジナル、入荷いたしております。

(キンダーブック復刻版のセットと戦前のオリジナル8冊。。お問い合わせはこちらから) そりゃあまだちょっと寒いには違いありませんが、それでも爽や...

戦前のキンダーブック、復刻&オリジナル、入荷いたしております。
古本屋の日記 2016年2月27日

戦前の木製玩具。静岡駅の雑踏。。

二世会特別市、金曜クラブと市場が続いておりました。飲み過ぎで、疲れております。 さて、今日ご紹介するのは…。と、なんか通販番組のようですが、二世会で...

戦前の木製玩具。静岡駅の雑踏。。
古本屋の日記 2016年2月25日

Joan Walsh Anglund (ジョーン・ウォルシュ・アングルンド)のかわいい絵本、入荷いたしております。

さて、Joan Walsh Anglund (ジョーン・ウォルシュ・アングルンド)のかわいいい絵本が何冊か入荷いたしております。前に所有されていた...

Joan Walsh Anglund (ジョーン・ウォルシュ・アングルンド)のかわいい絵本、入荷いたしております。
古本屋の日記 2016年2月22日

雨。。画廊。ウイリアム・ブレイク。

雨。 いつもお世話になっている画廊に顏をだす。 誰かは知らねど、素晴らしい青のドローイング。 白い壁に水のように溶けてゆく。 ……。 昨日から急に...

古本屋の日記 2016年2月20日

イモ焼酎。

自作の、この世界での有効性を信じて疑わないとある作家の言葉に疑問を抱きつつイモ焼酎を飲む。 自分がなにかとても深い地点に到達した、という錯覚を抱かぬ...

古本屋の日記 2016年2月19日

今日の絵画。。オットー・ディクス「七つの大罪」

朝、事務所へ着いてお茶を飲みながらぱらりと開いた画集の中の一枚。Otto DixのLes Sept Peches capitauxです。 傲慢(...

今日の絵画。。オットー・ディクス「七つの大罪」
古本屋の日記 2016年2月17日

堀文子の「極微の宇宙に…」を眺める。

寒っ。 市場では特に収穫もなく、倉庫の整理をしたり車であちこち走り回ったり、一日なにかバタバタいたしておりました。 なんかくたびれて夕方。。 事務...

堀文子の「極微の宇宙に…」を眺める。
古本屋の日記 2016年2月15日

靴を買う。街から古本屋は消えて行く。

昨日。 なんとか頑張ってきたけどもうこれではあかん、と思って、土砂降りの中、梅田まで出て靴を買う。それから大阪駅の外れのなんとか小路。ひさしぶりに安...

古本屋の日記 2016年2月14日

肉筆春画「色即是空」と戦前のこどものおもちゃ「ネンドアソビ」。

昨日古典会。 「色即是空」と題のある、図柄面白き春画を落札。ここに写真を掲載したいけれど女性も見るかもしれないしちょっとどうかなぁと思うのでやめにい...

古本屋の日記 2016年2月13日

痕跡本

さて、先日買った阿部良雄訳のボードレール全集をぱらぱらとめくってみると鉛筆で線引きが…。割と高かったのでちょっと気持ちが凹みそうになりましたがまあ古...

古本屋の日記 2016年2月11日

青空と小川眼科。

愛飲している鹿児島県産の黒酢を買って事務所までの道をとぼとぼ歩く。 ふと顔をあげると「小川眼科」。目が合いそうで合わない。 また俯いてとぼとぼ歩く...

古本屋の日記 2016年2月9日