象々の素敵な日記 古本屋の日記

古本屋の日記

昭和八年大阪府電話番号簿甲巻

そんなに売れそうではないなあと思うものでも、古い紙の臭いがするものを捨ててしまうことはありません。 戦前の電話帳。もう用済みの番号の羅列のようにも...

古本屋の日記 2016年6月27日

ラビ・シャンカルの本。

シタールの音を聞いていると、ヴァーラーナシーの細い路地の奥で道がわからなくなりそうになった時のどことなく恍惚とした不安感を思い出すのです。 ラビ・...

古本屋の日記 2016年6月25日

折々の東横堀。土砂降り。

土砂降りでも阪神高速1号環状線に覆われている東横堀川はわりと落ち着いた感じが多いのですが、今日は、川の色が常ならぬ様子で、川自身なんか居心地悪そうに...

古本屋の日記 2016年6月24日

ローレンス・ハルプリン マリオ・ガルヴァニ建築書新入荷。

久々に市場で建築書など入札。 シーランチ・コンドミニアム建設前の環境調査をおこなったローレンス・ハルプリンのスケッチ集や、あまり詳しくは知りませんが...

古本屋の日記 2016年6月20日

梅雨の晴れ間。

組合で一日古本を括る。 夕方から山ちゃん厚生くんと`こどもの立ち飲み`。 夜、十一時まで。 いろいろ、面白い話は尽きず。

古本屋の日記 2016年6月18日

古本屋の姿

古本屋と云う言葉でいつも頭に思い浮かべるのは、雑誌に載るような格好の良いお店でも敷居が高そうな専門書店でもなく、立派な目録やAmazonや賑やかな古...

古本屋の日記 2016年6月15日

佐藤有文・日野日出志・宮本ひかる…。

さて、数日、雨、またはどんよりしたお天気で、あまり、気持ちよく一日を過ごすことが出来ません。 なんか考えたり、なんか仕事をしたりするのに不向きな季節...

古本屋の日記 2016年6月14日

ランボー関係3冊…入荷いたしております。

とても蒸し暑い。雨かな。 ランボー関係3冊程入荷いたしております。 おすすめは`ランボーとアフリカの8枚の写真` ランボーが写した香料売りの少女...

古本屋の日記 2016年6月12日

こいでのぬりえ 新オバケのQ太郎

買い取った古本の中に、このように楽しげなぬえり帳などを見つけますと、無邪気に毎日遊び暮らしていた子どもの頃を思い出して懐かしく暖かい気持ちになる...

古本屋の日記 2016年6月10日

Whole Earth Epilog…入荷いたしております。

ちょっと表紙に破れがあるのと`地`に設計事務所の印があるのが玉に傷です。 内容は…。とくにわたしが説明するまでもないような気がいたします。 ...

古本屋の日記 2016年6月7日

映画「まぼろしの市街戦」のポスター。

わたしにも帰るべき`病院`があるような気がするのですが、それが何処の町にあるのか定かではありません。 お問い合わせはこちらから。 映画ポスタ...

古本屋の日記 2016年6月6日

ロココの巨匠をカルコグラフィで。

ニコラ・ランクレ Nicolas Lancretー連作・四季より「冬」 オリジナルはもちろんルーブル所蔵の油彩画で私たちの手の届く所にはありま...

古本屋の日記 2016年6月4日

グリューネヴァルトの、イーゼンハイム祭壇画を…

グリューネヴァルトの、イーゼンハイム祭壇画を20年近くの歳月をかけて模写したことで有名な柳井伊都岐の`天使`。 油彩、8号。。 こうして並べてみ...

古本屋の日記 2016年6月2日

折々の東横堀。。曇り。本町橋より。

ここ数日市場だなんだでバタバタしておりましたので、東横堀川に向かい合う時間があまりありませんでした。 久しぶりに、ほっと、ひと澱み。 いつもは大手...

古本屋の日記 2016年5月30日

マタギを追う旅─ブナ林の狩りと生活、入荷いたしております。

マタギを追う旅─ブナ林の狩りと生活 慶友社刊 田口洋美著 入荷いたしております。 お問い合わせはこちらから。 厳しい経済社会の中でお金を追って暮...

古本屋の日記 2016年5月28日

大阪古典会展観

大阪古典会展観のお手伝い。 江戸時代以前の、和漢の優れた書物文化に触れることの出来る一番の勉強の機会ですので、わたしも、なんか難しい顔をして一応会場...

古本屋の日記 2016年5月27日

雨ニモマケズ

雨ニモマケズ、な一日でした。 古本、骨董、古美術品などの買取は、古書 象々にご相談ください。 詳しくは古本の買取についてをご覧ください。お電話・...

古本屋の日記 2016年5月26日

神戸出身の画家。。別車博資の挿絵。。

神戸出身の画家、別車博資が某雑誌のために描いた挿絵の原画2点。 別車某、といっても、ほとんどの人がはじめてめて聞く名前ではないかと思います。かく云...

古本屋の日記 2016年5月23日

二日酔い。

最近の非常に真面目な暮らしぶりのせいでやはりどっかストレスが溜まっていたのかもしれません。昨夜は山ちゃん寸心くんを誘って久々`フランス`で痛飲。正し...

古本屋の日記 2016年5月22日

桑田次郎自筆イラスト入り葉書。。

昭和41年。大阪の漫画ファン氏に送られたもの。 20年程前、横浜伊勢佐木町の大きな古本屋でアルバイトをしていた時は漫画コーナーで一日本の仕分けを...

古本屋の日記 2016年5月20日