書籍情報
- 書籍名
- バーネット・ニューマン:十字架の道行き ーレマ・サバクタニ | BARNETT NEWMAN:THE STATIONS OF THE CROSS lema sabachthani
- 著者
- 編:MIHO MUSEUM
- 発行年
- 2015年
- 出版社
- MIHO MUSEUM
- 状態
- プラスティックケース付・布装、プラケース少キズ・擦れ、カバー少イタミ
- サイズ
- 約340×263×14
- 備考
- 全101ページ
- 価格
- 売り切れました
※価格は全て税込みです。
※別途送料
※古本商品の「ご注文方法・お支払い・配送について」はこちらをご覧ください。
20世紀抽象絵画の金字塔、バーネット・ニューマン「十字架の道行き」
本書は、2015年 滋賀県・MIHO MUSEUMにて開催された、バーネット・ニューマンの展覧会図録。
本展は、ワシントン・ナショナルギャラリーの至宝と呼ばれる、バーネット・ニューマンの14枚の絵画連作「十字架の道行き」と、連作の終結というべき作品「存在せよⅡ」のアジアで初となる展覧会。
アメリカ抽象絵画の巨匠、バーネット・ニューマン(1905-1970)は、ニューヨーク生まれ。
ニューヨーク市立大学のシティ・カレッジで哲学を学んだ後、父親の服飾業を手伝っていたが、やがてニューヨークの公立学校の美術代用教員、著述家、批評家、実践者として、徐々に芸術に関わりを深めていく。
1940年代、シュルレアリスムの影響なども受けつつ、徐々に作品は抽象的でミニマルなものへと変化していった。
1957年に心臓発作で倒れた後、1958年から1966年までの約8年間で描き上げた14枚の連作と「存在せよⅡ」は、1966年にニューヨークのグッゲンハイム美術館で披露されることとなった。
これまで、その他の抽象表現主義の画家たちとは違い、顧みられることのなかったニューマンにとって初の美術館での展覧会となった。
この展覧会タイトルにある「レマ・サバクタニ」は、アラム語の言葉で「なんぞ我を見捨てたもう」。
十字架上のイエス・キリストが叫んだ言葉、「なぜ私をお見捨てになったのですか」という意味である。
心臓発作以降、死の運命を意識するようになり、キリストの受難と自分とを重ね合わせて見ていた事が、このような連作を描くきっかけになったと考えられる。
本書では、作品のカラー図版、1966年当時のグッゲンハイム美術館での展覧会風景の写真なども収録。
また、ワシントン・ナショナルギャラリー キュレーター、ハリー・クーパーなどによる解説、バーネット・ニューマン自身のテクスト抄収録。
*現代美術のその他の展覧会図録はこちらにも*
杉本博司 HIROSHI SUGIMOTO Past and Present in Three Parts
バーネット・ニューマンに関する古本の買取は、古書 象々へご相談ください。
詳しくは古本の出張買取についてをご覧ください。お電話 フリーダイヤル0120-313-002、メールでのご相談は古本買取のお問い合わせにて承ります。大阪、京都、奈良〜近畿一円、古本、版画、建築書、骨董など全国出張査定/買取いたします。
※古本商品の「ご注文方法・お支払い・配送について」はこちらをご覧ください。