書籍情報
- 書籍名
- ヒトラー学入門 革命を志す諸君へ
- 著者
- 平岡正明
- 発行年
- 昭和50年 初版
- 出版社
- 潮出版社
- 状態
- ソフトカバー / 表紙少擦れ、三方少ヤケ、巻末ページ角に多少の傷み / 本体、ページとも経年の割に概ね良好
- サイズ
- 約176×110×18mm
- 備考
- 262p
あくまでも古本です。経年による多少の傷みはご了承の上、ご注文をお願いいたします。 - 価格
- ¥1,540
※価格は全て税込みです。
※別途送料
※古本商品の「ご注文方法・お支払い・配送について」はこちらをご覧ください。
あのチョビひげに一発でケリをつける!
昭和50年初版、潮出版社のゼロ・ブックスシリーズからの一冊『ヒトラー学入門 革命を志す諸君へ』。
【平岡正明】
昭和16年東京生まれ、早稲田大学露文に入学、全学連に走り、学業放棄、ブントの一員として60年安保闘争に参加、犯罪者同盟を結成、労働運動、社会運動に関わりながら執筆活動を始める。
ジャズ論、犯罪論、日本右翼思想研究、闇市窮民伝などに取り組み、『韃靼人宣言』で評論家デビュー、以来多数の著作を発表。
【目次・略】
まえがき
1章:ナチスの卵
空きっ腹かかえたヒトラー
オーストリア=ハンガリー二重王国のデカダンス
ヒトラーがユダヤ人を「発見」する
アドルフH氏の二、三の性的珍理論
2章:戦争・建党・最初の反乱
ヒトラー、戦場で日和らず
世界革命の波、露・独を洗う
南洋のヒトラー
ワイマール時代のコント55号
ナチス党網領 -教義問答
ミュンヘン一揆の教訓
3章:補論=ナチス革命
小市民はいかに労働者階級に勝ったか
架空演説 ゲッペルスの演説を平行移動させる
<外国人及び後代のための注>
デザイン / 三枝邦之
*おすすめの本*
石子順造 俗悪の思想 ー日本的庶民の美意識| 1971年初版・太平出版社 | 文化・芸術評論
思想、哲学に関する古本の買取は、古書 象々へご相談ください。
詳しくは古本の出張買取についてをご覧ください。お電話 フリーダイヤル0120-313-002、メールでのご相談は古本買取のお問い合わせにて承ります。大阪、京都、奈良〜近畿一円、古本、版画、建築書、骨董など全国出張査定/買取いたします。
※古本商品の「ご注文方法・お支払い・配送について」はこちらをご覧ください。